お菓子 【実食レポ】ハラダ新作「パッションカカオ」のラスクを食べてみた!(数量限定販売) ガトーフェスタハラダの新作「グーテ・デ・ロワ パッションカカオ」を食べてみました!パッションフルーツ風味のチョコレートをカカオラスクにコーティングした、甘酸っぱくほろ苦いチョコラスクです。ハラダの新作「グーテ・デ・ロワ パッションカカオ」に... 2022年10月22日 お菓子
お菓子 【ガトーフェスタハラダ】ティグレス ハロウィンを食べてみた(9〜10月限定) ガトーフェスタハラダのハロウィン限定「ティグレス ハロウィン」を食べてみました。栗、かぼちゃ、メープルを使った秋らしい焼き菓子。紫×オレンジのビビッドなパッケージで、ハロウィンを盛り上げてくれますよ♪ティグレス ハロウィンとは群馬出身、ガト... 2022年10月19日 お菓子
お菓子 カンロ「ホシフリラムネ」実食レポ!星空をイメージした幻想的なラムネ 再販はいつ? 輝く星と夜空を表現したラムネ「ホシフリラムネ」を食べてみました。『満天の星空を閉じ込める』をコンセプトに、夜空色のボトルにラムネを移すその体験までがセットになった、夢あふれるお菓子。2022年12月13日から再販がスタートしていますので、ぜ... 2022年10月16日 お菓子
お菓子 【横浜土産】霧笛楼「横濱煉瓦」はチョコ好きにおすすめ!カロリー・賞味期限・どこで買える? 横浜の人気お土産、霧笛楼むてきろうの「横濱煉瓦よこはまれんが」を食べてみました!チョコ好きなら間違いなく気に入る、濃厚で大人なチョコケーキ。ホワイトチョコを使った「ショコラブラン」とのアソートボックスもおすすめです。味の感想、カロリー、賞味... 2022年10月11日 お菓子
グルメ(お菓子以外) 【おぎのや「峠の釜めし」完全ガイド】買える場所・器の再利用法は?群馬県民が徹底紹介 横川駅の人気駅弁、おぎのや「峠の釜めし」を、群馬出身の私が徹底紹介!買える場所(店舗)や味の感想、器の再利用についてなど、峠の釜めしについての全てをまとめた「峠の釜めし完全ガイド」です。おぎのや「峠の釜めし」とは関東の駅弁といったらまず名前... 2022年10月07日 グルメ(お菓子以外)
グルメ(お菓子以外) 鎌倉紅谷「クルミッ子キャラメルソース」実食レポ!クルミッ子のキャラメルがフレーバーソースに 「鎌倉紅谷」から、クルミッ子のキャラメルを再現したフレーバーソース「クルミッ子キャラメルソース」が新登場!さっそく買って試してみました。アイスやパンにかけたり、ドリンクに混ぜたり、いろんなアレンジでおやつタイムが楽しくなるアイテムです♪鎌倉... 2022年10月02日 グルメ(お菓子以外)
グルメ(お菓子以外) 【長野】ツルヤ「やわらかドライフルーツ」5種食べ比べ!おすすめはどれ? 長野のご当地スーパー「ツルヤ」の人気商品「やわらかドライフルーツ」シリーズから、5種類を食べ比べ!低温で蜜煮した”半生製法”で、しっとり柔らかくフルーツ本来の味わいを楽しめます。食べてみた感想、値段、カロリー、私のおすすめ順などをまとめまし... 2022年09月30日 グルメ(お菓子以外)
お菓子 鎌倉銘菓「クルミッ子」を徹底紹介!販売店舗・カロリー・クルミッ子のカフェ・おいしい食べ方は? クルミッ子ファン歴10年の私が、鎌倉銘菓「クルミッ子」を徹底紹介!クルミッ子の種類と値段、カロリー、販売店舗、クルミッ子のカフェについて、クルミッ子のおいしい食べ方など、クルミッ子の知識や魅力をたっぷりとお伝えします。これを読めばクルミッ子... 2022年09月30日 お菓子手土産・ギフト
グルメ(お菓子以外) 【長野】ツルヤの「りんごバター」がおいしい!おすすめの食べ方は? 長野のご当地スーパー「ツルヤ」の人気商品「りんごバター」を食べてみました。パンに塗ってからトーストするとよりおいしい!食べてみた感想、値段、カロリー、おすすめの食べ方などを詳しくご紹介します。ツルヤのりんごバターについて長野が誇るご当地スー... 2022年09月26日 グルメ(お菓子以外)
グルメ(お菓子以外) 【スープストックトーキョー】通販の冷凍スープ8品を徹底レビュー!おすすめはどれ? スープ専門店「スープストックトーキョー」の冷凍スープを、通販で購入してみました。湯煎かレンジで温めるだけ!素材にこだわった本格スープが、1人前ずつ手軽に味わえます。定番8種類を食べてみた感想、おすすめメニュー、セットの値段や買える場所につい... 2022年09月19日 グルメ(お菓子以外)手土産・ギフト
グルメ(お菓子以外) 岐阜グルメ「明宝ハム」を徹底紹介!明方ハムとの違い・レシピ・販売店舗は? 岐阜県が誇るご当地グルメ「明宝ハム」を食べてみました。国産豚肉のみを使用した、昔ながらのプレスハム。「明方ハム」との違いや、アレンジレシピ、販売店舗などについて詳しく紹介します!「明宝ハム」とは岐阜県のご当地グルメ「明宝めいほうハム」をご存... 2022年09月19日 グルメ(お菓子以外)
カフェ 【鎌倉】豊島屋の洋菓子店&カフェ「置石」鳩プリンや鳩サブレーソフトが人気! 鎌倉銘菓「鳩サブレー」で有名な豊島屋の洋菓子専門店「豊島屋洋菓子舗 置石(おきいし)」へ行ってきました。1階では人気の鳩サブレーソフトクリーム「置石ミックス」が、2階のカフェでは鳩さんマークのプリンなど、豊島屋本店にはない洋菓子メニューが楽... 2022年09月19日 カフェ
お菓子 【ギフトの定番】ヨックモック「シガール」徹底ガイド!チョコや紅茶味も(種類・カロリー・賞味期限・販売店舗) ギフト菓子の定番、ヨックモックの「シガール」を徹底ガイド!おいしさの秘密から、カロリー・賞味期限・販売店舗などを詳しくまとめています。「プレーン・チョコ・紅茶味」3種類の食べ比べもしてみました♪ヨックモック「シガール」について手みやげ菓子の... 2022年09月19日 お菓子手土産・ギフト
グルメ(お菓子以外) 軽井沢「沢屋」のジャムが絶品!7種食べ比べ&おすすめランキング 軽井沢「沢屋」のジャムから、人気の7種類を食べ比べてみました!旬の国産フルーツとお砂糖のみを使用した低糖度ジャムは、どれも絶品。味の感想、おすすめランキング、販売店舗、カロリー、賞味期限などについてまとめています。軽井沢のジャム専門店「沢屋... 2022年09月12日 グルメ(お菓子以外)
グルメ(お菓子以外) 【レモスコ完全ガイド】おすすめの使い方・レシピを紹介!〜広島発、レモンのタバスコ〜 広島のご当地調味料、すっぱ辛い「レモスコ」の魅力を徹底紹介!瀬戸内レモンの爽やかな風味が生きた、どんな料理にも合う万能調味料です。おすすめの使い方、レシピ、販売店舗などをまとめました。広島のご当地調味料「レモスコ」とは広島で人気のすっぱ辛い... 2022年09月01日 グルメ(お菓子以外)
カフェ 【鎌倉紅谷】横浜クルミッ子ファクトリーに秋メニュー「洋梨パフェ」「さつまいもラテ」ハーゲンダッツ使用の特別メニューも!(9/1〜) 横浜ハンマーヘッド内「鎌倉紅谷 Kurumicco Factory The cafe」の秋限定メニューとして「シーズナルパフェ~洋梨とオレンジ、プラリネノワゼットのパフェ~」「さつまいも玄米茶ラテ」が、2022年9月1日(木)より販売されて... 2022年08月26日 カフェ
お菓子 【鎌倉紅谷】「秋のぬくもり」2022年9月1日販売開始!~栗とくるみと和三盆のパウンドケーキ~ 鎌倉紅谷の秋限定商品「秋のぬくもり」が、今年も登場!全直営店舗とオンラインショップで、2022年9月1日から販売を開始します。栗とくるみと和三盆を使用した秋らしいパウンドケーキは、素材の風味が生きた上品な味わいです♪鎌倉紅谷「秋のぬくもり」... 2022年08月26日 お菓子
お菓子 足利銘菓「古印最中」を食べてみた!〜あんぎっしり、歴史も学べる絶品もなか〜 足利銘菓、香雲堂本店の「古印最中こいんもなか」を食べてみました。古印をかたどった大きなもなかには、上品な甘さの粒あんがたっぷり。足利の歴史や名所も知れる、人気のお土産です。「古印最中」とは栃木県足利の銘菓「古印最中」。古い印章=古印こいんを... 2022年08月11日 お菓子
レストラン・食事処 551蓬莱の中華レストランで食事してみた!点心セット1500円に大満足 551蓬莱、本店2階の中華レストランを利用してみました。人気の豚まんのほか、点心各種や中華の一品料理が楽しめる、使い勝手の良いお店。メニューや店内の様子、味の感想などをまとめました。551蓬莱のレストランとは豚まんで有名な大阪「551蓬莱ほ... 2022年07月28日 レストラン・食事処
お菓子 【大阪土産】りくろーおじさんのチーズケーキを徹底解説!値段・カロリー・賞味期限・通販はできる? 人気の大阪土産「りくろーおじさんのチーズケーキ」を徹底解説!食べてみた感想や店名の由来、値段、カロリー、賞味期限、店舗情報などを詳しくまとめました。「おじさんの焼印」を増やす裏技も…!?「りくろーおじさんのチーズケーキ」について大阪土産とい... 2022年07月25日 お菓子
カフェ 【陸カフェROOM 体験レポ】りくろーおじさんの超焼きたてチーズケーキが食べられる!メニュー・予約はできる? りくろーおじさんのチーズケーキ、焼きたてがその場で食べられる「陸カフェROOM」へ行ってきました。落ち着いた空間でドリンクとともにゆっくりいただける「超・焼きたてチーズケーキ」は、プルプルふわしゅわの新食感!メニューや店内の様子、食べてみた... 2022年07月25日 カフェ
宿泊施設(旅館・ホテル) 【千葉】オーベルジュ「波太オルビス」宿泊記 〜和洋コラボの泊まれるレストラン〜 千葉県鴨川市にあるオーベルジュ「波太オルビス」に宿泊してきました。全室オーシャンビュー、和洋コラボディナーが楽しめる”泊まれるレストラン”。お料理はもちろん、お部屋もサービスも期待以上で大満足でした!新鮮なお刺身とおしゃれなフレンチ、どちら... 2022年07月19日 宿泊施設(旅館・ホテル)
カフェ 大阪「北浜レトロ」アフタヌーンティー完全ガイド!メニュー・予約方法・待ち時間・おすすめは? 大阪・北浜のティーサロン「北浜レトロ」をこよなく愛する紅茶好きの私が、北浜レトロのおすすめポイントを全力紹介!予約の方法やメニュー表、アフタヌーンティーなど各メニューの感想を詳しくまとめました。事前にしっかり予習して、優雅なティータイムをお... 2022年07月15日 カフェ
カフェ 【鎌倉紅谷】横浜クルミッ子ファクトリーの夏季限定ドリンク「コーヒートニック」「桃ピニャコラーダ」7月10日発売! 横浜ハンマーヘッド内「鎌倉紅谷 Kurumicco Factory The cafe」の夏季限定ドリンクとして、「コーヒートニック」と「桃ピニャコラーダ」が、2022年7月10日(日)より販売されます。横浜「クルミッ子ファクトリー」夏季限定... 2022年07月08日 カフェ
お菓子 横浜土産「ありあけのハーバー」定番マロン味とチョコ味を食べ比べ!販売店舗・値段・カロリーは? 横浜銘菓「ありあけのハーバー」2種類を食べ比べてみました。定番のマロン餡「横濱ハーバー ダブルマロン」、チョコ味にクルミが香ばしい「黒船ハーバー ショコラクルミ」。どちらも個性的な味わいで、セットで買いたくなるおいしさです♪値段やカロリー、... 2022年06月13日 お菓子
レトルト・インスタント食品 【無印良品】ごはんにかけるシリーズ 全17品食べ比べ&おすすめランキング!(2022最新版) 無印良品「ごはんにかけるシリーズ」、レトルト全17種類を食べ比べ!気に入った順におすすめランキングを作ってみました。1位はダントツ人気のあのメニュー!?無印良品「ごはんにかけるシリーズ」が便利!無印の人気商品「ごはんにかける」シリーズ。温め... 2022年06月05日 レトルト・インスタント食品
レトルト・インスタント食品 【無印良品】ごはんにかける「牛すき煮」を食べてみた!【2022新作】 無印良品「ごはんにかける」シリーズから「牛すき煮」を食べてみました。煮汁たっぷり、甘辛い味付けでごはんが進む一品です!無印「ごはんにかける牛すき煮」について無印で販売されているレトルト「ごはんにかける」シリーズ。レトルトを温めてごはんにかけ... 2022年06月05日 レトルト・インスタント食品
お菓子 ワインに合うラスク「グーテ・デ・ロワ ソムリエ」トリュフ香る大人の味わい!甘くないお菓子のギフトにも ”ワインに合う”をコンセプトに作られたラスク、ガトーフェスタハラダの「グーテ・デ・ロワ ソムリエ」をご紹介します。パルミジャーノチーズやトリュフが贅沢に香る、甘くないラスク。お好みのお酒と組み合わせて、ギフトにもおすすめです♪「グーテ・デ・... 2022年06月04日 お菓子手土産・ギフト
お菓子 ハラダのラスク「グーテ・デ・ロワ ソレイユ」ブロンドチョコレートのまろやかな味わい!販売期間・カロリーは? 第4のチョコレート「ブロンドチョコレート」をかけたラスク!ガトーフェスタハラダ「グーテ・デ・ロワ ソレイユ」をご紹介します。太陽王「ルイ14世」をイメージした贅沢な味わいは、ブロンドチョコレート初体験の方にもおすすめ。個数ごとの値段や販売期... 2022年05月25日 お菓子手土産・ギフト
お菓子 ハラダのラスク「グーテ・デ・ロワ プレミアム」はミルクチョコ好きにおすすめ!販売期間・カロリーは? ガトーフェスタハラダのミルクチョコがけラスク「グーテ・デ・ロワ プレミアム」をご紹介!上質なミルクチョコレートをラスクの両面にコーティングした、チョコ好きにはたまらないおいしさです。個数ごとの値段や販売期間、カロリー、賞味期限などについてま... 2022年05月25日 お菓子手土産・ギフト
お菓子 ハラダのラスク「グーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート」おいしさの秘密、販売期間、カロリーは? ガトーフェスタハラダのホワイトチョコがけラスク「グーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート」をご紹介!ホワイトチョコが苦手な人でも食べられる、おいしさの秘密とは?個数ごとの値段や販売期間、カロリー、賞味期限などについてもまとめました。ハラダ「グ... 2022年05月14日 お菓子手土産・ギフト
カフェ 【鎌倉紅谷】横浜クルミッ子ファクトリーに「メロン」と「桃」の季節メニューが登場!(5/17〜) 横浜ハンマーヘッド内「鎌倉紅谷 Kurumicco Factory The cafe」の期間限定メニューとして、「初夏のメロンフローズン」と「シーズナルパフェ~3種の桃パフェ~」が、2022年5月17日(火)より販売されます。横浜「クルミッ... 2022年05月13日 カフェ
お菓子 ハラダのラスク「グーテ・デ・ロワ」を群馬出身ハラダファンが徹底紹介! ガトーフェスタハラダのラスク「グーテ・デ・ロワ」を、群馬出身・ハラダファンの私が徹底紹介!誕生までの歴史や商品ラインナップ、味の感想、カロリー、賞味期限などを詳しくまとめました。ハラダのラスク「グーテ・デ・ロワ」についてガトーラスク「グーテ... 2022年05月12日 お菓子手土産・ギフト
お菓子 【かきたねキッチン】柿の種全フレーバー食べ比べ!甘いものが苦手な方への手土産に 柿の種専門店「かきたねキッチン」の定番フレーバー全7種類を食べ比べてみました!大粒でつまみやすく、いろんな味が展開されているかきたねキッチンは、甘いものが苦手な方へのギフトにおすすめ。種類や値段、カロリー、フレーバーごとの味の感想などをまと... 2022年04月27日 お菓子手土産・ギフト
グルメ(お菓子以外) 【大阪】551蓬莱の豚まんを通販してみた!焼売・ちまきもおいしい 大阪名物「551蓬莱の豚まん」を通販してみました!もっちりした皮とジューシーなあんが特徴的な、手包みの豚まん。あわせて買った焼売やちまきもおいしかったです。商品ラインナップやおいしい温め方、賞味期限、カロリー、冷凍方法などを詳しくまとめまし... 2022年04月18日 グルメ(お菓子以外)
お菓子 ガトーフェスタハラダ「ティグレス ルージュ」母の日ギフトにぴったりの華やかスイーツ ガトーフェスタハラダの季節限定商品「ティグレス ルージュ」を食べてみました。5種のベリーを使ったフルーティーな味わい。ピンク色の生地に真っ赤なベリーソースが華やかで、母の日ギフトにもおすすめです。ティグレス ルージュとは「ティグレス ルージ... 2022年04月13日 お菓子
お菓子 「クルミッ子切り落とし」はどこで買える?おいしさの秘密、販売店舗、クルミッ子との違いは?【実食レポ】 鎌倉銘菓「クルミッ子」の端っこの部分「クルミッ子切り落とし」の魅力についてまとめました。生地部分が多いサクサク食感で、整理券を配るほどの大人気!販売店舗、値段とボリューム、実際に食べてみた感想、クルミッ子との違い、お手頃サイズの「クルミミカ... 2022年04月06日 お菓子
お菓子 【クルミッ子がパイになった!?】鎌倉紅谷の新作「クルミとパイ」を食べてみました! 鎌倉紅谷の新商品「クルミとパイ~クルミッ子キャラメルソースを添えて~」を食べてみました。クルミたっぷりの香ばしいパイに、とろ〜りキャラメルソースをかけて…自分で仕上げるワクワク感も味わえる、コーヒーのお供にぴったりのお菓子です♪鎌倉紅谷「ク... 2022年04月05日 お菓子
お菓子 ヨックモック「フルール・フルール」2店舗限定、通販は不可!お花のような美しいクッキー缶 ヨックモックの2店舗限定商品「フルール・フルール」を食べてみました!お花のように並んだ、花びら型の美しいラングドシャクッキー。特別感のあるギフトとして、ぜひおすすめしたい一品です。ヨックモック「フルール・フルール」とはヨックモックといえば、... 2022年04月02日 お菓子手土産・ギフト
お菓子 ロイズの「生チョコレート」を食べてみた!フレーバーの種類・カロリー・販売店舗・なめらかさの秘密は? 北海道「ロイズ」の看板商品「生チョコレート」を食べてみました。北海道産生クリームをたっぷり使用した、極上のくちどけ。全フレーバーリストや、定番「オーレ」の味の感想、カロリー、販売店舗などについて詳しくまとめています。ロイズ「生チョコレート」... 2022年04月02日 お菓子
お菓子 ロイズ「ポテトチップチョコレート」やみつきになる禁断の味!種類・値段・カロリー・販売店舗は? 北海道「ロイズ」の人気商品「ポテトチップチョコレート」を食べてみました。塩気と甘さのバランスがやみつきになる、悪魔的なおいしさ。種類や値段、味の感想、カロリー、販売店舗などについて詳しくまとめています。ロイズ「ポテトチップチョコレート」とは... 2022年03月24日 お菓子
カフェ 【鎌倉紅谷】横浜クルミッ子ファクトリー あじさいパフェなど春メニュー4種登場!(3/10〜) 横浜ハンマーヘッド内「鎌倉紅谷 Kurumicco Factory The cafe」の春限定メニューとして、「シーズナルパフェ~あじさいパフェ~」、「クルミッ子キャラメルクリームのどら焼き」、「桜ウーロンティーラテ」の3つの新商品のほか、... 2022年03月24日 カフェ
レストラン・食事処 池袋「ラシーヌ」へ行ってきた!パンがおいしい人気のビストロ ディナー編 パンがおいしい池袋のビストロ「ラシーヌ」へ行ってきました。旬の素材を生かしたシンプルなお料理と、国産小麦を使った自家製パンが楽しめる人気のお店。ディナーメニューを詳しくレポートします♪池袋「ラシーヌ」について池袋の「ラシーヌ ブーランジェリ... 2022年03月19日 レストラン・食事処
お菓子 鎌倉紅谷「フロマージュ浮島・YUKI」伊勢丹新宿店限定 クルミッ子のチーズケーキを食べてみた! 鎌倉紅谷 伊勢丹新宿店限定のチーズケーキ「フロマージュ浮島・YUKI」を食べてみました。和菓子「浮島」の製法を用いたやわらかなチーズケーキに、クルミッ子をトッピング。さらに「クルミッ子キャラメルソース」をかけていただく、新感覚のチーズケーキ... 2022年03月19日 お菓子
お菓子 田中屋せんべい総本家「キャラメル煎餅 まつほ」新感覚のスイーツ煎餅!販売店舗・カロリー・賞味期限・バレンタイン限定「チョコ煎餅」も 岐阜の老舗せんべい店「田中屋せんべい総本家」から、管理人の大好きな「キャラメル煎餅 まつほ」をご紹介します。看板商品の「みそ入大垣せんべい」をアレンジして作った、和洋折衷のスイーツ煎餅。バレンタイン限定「チョコキャラメル煎餅 むらさめの」や... 2022年03月06日 お菓子手土産・ギフト
お菓子 無印良品「桜もち風味」のアイスを食べてみた!素材を生かしたアイス 春限定フレーバー 無印良品アイスの新作「素材を生かしたアイス 桜もち風味」を食べてみました。「桜の葉の塩漬け」と「ぎゅうひの粒」が入った春限定フレーバー。まるで桜もちを食べているかのような、香りと食感を楽しめるアイスです!無印「素材を生かしたアイス 桜もち風... 2022年02月26日 お菓子冷凍食品
お菓子 パトリック・ロジェ「ロシェ」プラリネの魔術師が手がける絶品チョコレート 通販の方法についても紹介 パトリック・ロジェのプラリネショコラ「ロシェ」を食べてみました。アーモンドとヘーゼルナッツ、2種類のナッツを使用した濃厚なプラリネが絶品!通販での買い方、個人輸入の方法についても紹介しています。バレンタインしか買えない!パトリック・ロジェの... 2022年02月15日 お菓子
お菓子 ヴァンサンゲルレ「プティブール」を食べてみた!ビスケット型の可愛いチョコレート菓子 ヴァンサンゲルレの代表作「プティブール」を食べてみました。ナントの伝統的なビスケットをモチーフにした、濃厚なチョコレート菓子。可愛らしいビジュアルで、バレンタインギフトにもおすすめです♪バレンタインしか買えない!ヴァンサンゲルレのチョコレー... 2022年02月06日 お菓子
ニュース・イベント情報 日本橋三越「あんこ博覧会」に鎌倉紅谷が初出店(2月2日〜14日)限定スイーツを食べてきた! 鎌倉紅谷が、2022年2月2日(水)〜2月14日(月)まで日本橋三越本店で開催される「あんこ博覧会」へ初出店!鎌倉・山屋製餡所が鎌倉紅谷のスイーツに合うように製造した粒あんを使用し、専用のイートインスペースで楽しめる限定スイーツ4種を展開し... 2022年02月02日 ニュース・イベント情報
お菓子 鎌倉紅谷 伊勢丹新宿店 2月25日(金)オープン!店舗限定チーズケーキも販売 鎌倉銘菓「クルミッ子」などで知られる鎌倉紅谷が、伊勢丹新宿店 本館地下1階和菓子エリアに新店舗をオープンします!定番商品のほか、店舗限定商品としてチーズケーキ「フロマージュ浮島・YUKI」を販売。オープン日は2022年2月25日(金)を予定... 2022年01月27日 お菓子