2022-10

レトルト・インスタント食品

【横浜土産】ホテルニューグランドのレトルトカレー ビーフとチキンを食べ比べ!伝統の味わいをお手軽に

横浜「ホテルニューグランド」のレトルトカレーを食べてみました。ホテル伝統の味わいを手軽に楽しめるレトルトシリーズは、お土産にもおすすめ!当記事ではホテルニューグランド レトルトシリーズの値段や販売店舗、ビーフカレーとチキンカレーを食べ比べた...
お菓子

【実食レポ】ハラダ新作「パッションカカオ」のラスクを食べてみた!(数量限定販売)

ガトーフェスタハラダの新作「グーテ・デ・ロワ パッションカカオ」を食べてみました!パッションフルーツ風味のチョコレートをカカオラスクにコーティングした、甘酸っぱくほろ苦いチョコラスクです。ハラダの新作「グーテ・デ・ロワ パッションカカオ」に...
お菓子

【ガトーフェスタハラダ】ティグレス ハロウィンを食べてみた(9〜10月限定)

ガトーフェスタハラダのハロウィン限定「ティグレス ハロウィン」を食べてみました。栗、かぼちゃ、メープルを使った秋らしい焼き菓子。紫×オレンジのビビッドなパッケージで、ハロウィンを盛り上げてくれますよ♪ティグレス ハロウィンとは群馬出身、ガト...
お菓子

カンロ「ホシフリラムネ」実食レポ!星空をイメージした幻想的なラムネ 再販はいつ?

輝く星と夜空を表現したラムネ「ホシフリラムネ」を食べてみました。『満天の星空を閉じ込める』をコンセプトに、夜空色のボトルにラムネを移すその体験までがセットになった、夢あふれるお菓子。2022年12月13日から再販がスタートしていますので、ぜ...
お菓子

【横浜土産】霧笛楼「横濱煉瓦」はチョコ好きにおすすめ!カロリー・賞味期限・どこで買える?

横浜の人気お土産、霧笛楼むてきろうの「横濱煉瓦よこはまれんが」を食べてみました!チョコ好きなら間違いなく気に入る、濃厚で大人なチョコケーキ。ホワイトチョコを使った「ショコラブラン」とのアソートボックスもおすすめです。味の感想、カロリー、賞味...
グルメ(お菓子以外)

【おぎのや「峠の釜めし」完全ガイド】買える場所・器の再利用法は?群馬県民が徹底紹介

横川駅の人気駅弁、おぎのや「峠の釜めし」を、群馬出身の私が徹底紹介!買える場所(店舗)や味の感想、器の再利用についてなど、峠の釜めしについての全てをまとめた「峠の釜めし完全ガイド」です。おぎのや「峠の釜めし」とは関東の駅弁といったらまず名前...
グルメ(お菓子以外)

鎌倉紅谷「クルミッ子キャラメルソース」実食レポ!クルミッ子のキャラメルがフレーバーソースに

「鎌倉紅谷」から、クルミッ子のキャラメルを再現したフレーバーソース「クルミッ子キャラメルソース」が新登場!さっそく買って試してみました。アイスやパンにかけたり、ドリンクに混ぜたり、いろんなアレンジでおやつタイムが楽しくなるアイテムです♪鎌倉...