洋菓子

お菓子

水信フルーツパーラー「琥珀バナナパウンドケーキ」新発売!バナナ愛あふれるこだわりの一本

横浜・馬車道「水信みずのぶフルーツパーラー」から、バナナへのこだわりがたっぷり詰まったパウンドケーキ「琥珀こはくバナナパウンドケーキ」が新発売!試食会でそのこだわりと美味しさを体験してきましたので、詳しくご紹介します。水信フルーツパーラー「...
お菓子

ハラダのラスク「トリプルベリー」を食べてみた!3種ベリーの甘酸っぱいチョコラスク

ガトーフェスタハラダの春限定ラスク「グーテ・デ・ロワ トリプルベリー」を食べてみました。ベリーの甘酸っぱさが生きた、華やかな色合いのチョコラスク。可愛らしいパッケージで、ギフトにもおすすめです。ハラダに新作チョコラスク登場ホワイトデー商戦が...
お菓子

ハラダのチョコラスク「プレミアムノワゼット」を食べてみた(ホワイトデー期間限定)

ガトーフェスタハラダのラスク「グーテ・デ・ロワ プレミアム ノワゼット」を食べてみました。2月中旬〜3月中旬までのホワイトデー期間限定で販売されている、レアなチョコラスク。ヘーゼルナッツ風味のチョコレートは、まろやかでリッチな味わいです♪ハ...
お菓子

【ガトーフェスタハラダ】限定ティグレスアソートメントを買ってみた!地域限定味がひと箱に

ガトーフェスタハラダの「限定ティグレスアソートメント」を買ってみました。普段はその地域でしか買えない「地域限定ティグレス」がひと箱に集結!販売は群馬県・埼玉県と通販限定で、期間も限られるため、気になる方はお早めに♪「限定ティグレスアソートメ...
お菓子

【ガトーフェスタハラダのバレンタイン】限定チョコラスクとティグレスバレンタインを食べてみた!

ガトーフェスタハラダのバレンタイン限定商品を2種類食べてみました。華やかな香りのミルクチョコをかけたラスク「グーテ・デ・ロワ プレミアム バレンタインエディション」と、チョコレートをふんだんに使った焼き菓子「ティグレス バレンタイン」。1ヶ...
お菓子

【無印良品】チルドケーキ5種食べ比べ!販売店舗・カロリー・どれがおすすめ?

無印良品で人気の「チルドケーキ」5種類を食べ比べてみました。チーズケーキ、ガトーショコラ、抹茶ケーキ…どれも350円とは思えないおいしさにびっくり!販売店舗やカロリー、賞味期限などについてもまとめています。無印良品のチルドケーキとは2018...
お菓子

【ガトーフェスタハラダ】ティグレス ハロウィンを食べてみた(9〜10月限定)

ガトーフェスタハラダのハロウィン限定「ティグレス ハロウィン」を食べてみました。栗、かぼちゃ、メープルを使った秋らしい焼き菓子。紫×オレンジのビビッドなパッケージで、ハロウィンを盛り上げてくれますよ♪ティグレス ハロウィンとは群馬出身、ガト...
お菓子

ガトーフェスタハラダ「ティグレス ルージュ」母の日ギフトにぴったりの華やかスイーツ

ガトーフェスタハラダの季節限定商品「ティグレス ルージュ」を食べてみました。5種のベリーを使ったフルーティーな味わい。ピンク色の生地に真っ赤なベリーソースが華やかで、母の日ギフトにもおすすめです。ティグレス ルージュとは「ティグレス ルージ...
お菓子

ジョエル・ロブションの「ガレット・デ・ロワ」で新年の運試し!別添えフェーヴもかわいい♪

新年を祝うフランス伝統菓子、ジョエル・ロブションのガレット・デ・ロワを食べてみました。フェーヴ代わりのアーモンドが当たった人は「王様」に!お料理をモチーフにした別添えフェーヴもかわいくて、コレクションしたくなりました♪ジョエル・ロブションの...
お菓子

【名古屋】ヴァンサンゲルレ「ガレットナンテーズ」実食レポ!(賞味期限・カロリー・オンラインで買える?)

名古屋高島屋「ヴァンサンゲルレ ビスキュイ フランセ」の人気商品「ガレットナンテーズ」を食べてみました。発酵バターやフランス産の小麦粉など、素材にこだわって作られたナンテ名物の薄焼きサブレ。食べてみた感想や賞味期限、カロリーなどについて詳し...
お菓子

【名古屋】ヴァンサンゲルレの「ガトーナンテ」4種食べ比べ!賞味期限・カロリー・オンラインでも買える?

名古屋高島屋「ヴァンサンゲルレ ビスキュイ フランセ」の人気商品「ガトーナンテ」を食べてみました。4種類それぞれの味の感想や、賞味期限、購入制限、カロリーなどを詳しくまとめています。ヴァンサンゲルレ「ガトーナンテ」について「ヴァンサンゲルレ...
お菓子

【名古屋】ヴァンサンゲルレの「ビスキュイサンド」全種食べ比べ!オンライン販売あり、賞味期限は?

名古屋高島屋「ヴァンサンゲルレ ビスキュイ フランセ」の人気商品「ビスキュイサンド」を食べてみました。ナント銘菓のビスキュイに個性あふれるガナッシュクリームを挟んだ、リッチな味わいの焼き菓子。箱入りは日持ちするので、ギフトに最適です。ただし...
お菓子

名古屋「ヴァンサンゲルレ ビスキュイフランセ」購入ガイド!並ぶ場所・商品リスト・賞味期限・おすすめは?

名古屋「ヴァンサンゲルレ ビスキュイ フランセ」に朝から並んで、焼き菓子を買ってきました!これから買いに行かれる方への「購入ガイド」として、以下の項目についてまとめています。お店の場所行列の場所待ち時間全商品リストと賞味期限おすすめ商品オン...
お菓子

名古屋「ヴァンサンゲルレ」のクッキー缶「フールセックアソルティ」全種食べ比べレポート!(賞味期限は?オンラインで買える?)

名古屋高島屋「ヴァンサンゲルレ ビスキュイ フランセ」のクッキー缶「フールセックアソルティ」を食べてみました。小さい缶のA、大きい缶のB、それぞれのクッキー全種類を食べ比べ!どれも絶品で、並んで買うのも惜しくないおいしさでした。賞味期限や買...
お菓子

名古屋名物「ぴよりん」完全ガイド!販売店舗・カフェのメニュー・関東までぴよりんチャレンジしてみた

名古屋の新名物、ひよこ型ケーキ「ぴよりん」を徹底紹介!ぴよりんを買える店舗や販売時間、カフェのメニューについて詳しくまとめています。名古屋から関東まで、約350kmを持ち運ぶ「ぴよりんチャレンジ」もしてみました。その結果やいかに…!?「ぴよ...
お菓子

【LikeSweetsBOX】人気の「キューブスイーツ」を食べてみた!可愛くてお手軽な冷凍ケーキ 口コミ・味の感想は?

冷凍で届く、キューブ型の可愛いお取り寄せケーキ「キューブスイーツ」を買ってみました。冷蔵庫で解凍するだけ!スプーンですくって食べられる、キュートなお手軽スイーツ。自分へのご褒美に、お世話になっている方へのギフトにもおすすめです♪キューブスイ...
お菓子

【バターステイツ】全5種類を実食レビュー!(口コミ・店舗・カロリーは?)

銀のぶどうが手掛けるバタースイーツ専門店「バターステイツ」のお菓子を食べてみました!北海道産バターを極限まで練り込んだ厚焼きクッキーは、山のような独特の形が特徴。フレーバー全5種類の食べ比べや、価格、カロリー、おいしい食べ方、店舗情報などを...
お菓子

【群馬限定】ハラダのラスク「グーテ・デ・レーヌ キャラメルショコラ」を食べてみた!販売店舗・値段・カロリーは?

ガトーフェスタハラダの群馬限定商品「グーテ・デ・レーヌ キャラメルショコラ」を食べてみました。ココア味のラスクにチョコクリームとアーモンドキャラメルをサンドした、いわばラスクのチョコサンド。販売店舗・値段・カロリー・味の感想などを詳しくレビ...
お菓子

【実食レポ】チョコレートくんのブランド「ショコラドゥシマ」カカオの個性が楽しめる極上の味

人気チョコレートブロガー「チョコレートくん」の手掛けるショコラブランド「ショコラ ドゥ シマ」のチョコレートを食べてみました。チョコとフルーツの相性を楽しめるタブレットに、チョコレートをたっぷり配合したマドレーヌ。チョコレートをこよなく愛す...
お菓子

「ニューヨークキャラメルサンド」を食べてみた!手土産に大人気 店舗・カロリー・賞味期限・待ち時間は?

行列ができることもある人気のお菓子「ニューヨークキャラメルサンド」と「ニューヨークスカッチサンド」を食べてみました。バタークッキーの中から、キャラメルソースがとろ〜り。コーヒーや紅茶に合わせていただきたい、リッチな味わいです♪店舗一覧やカロ...
お菓子

【ピエールマルコリーニ】あひるの形が可愛い「クッキーアニモ」を手土産に♪

ピエールマルコリーニのチョコレートクッキー「クッキー アニモ」を食べてみました。チョコのモチーフにもなっているあひる「アニモ」をかたどった、可愛らしいクッキー。おしゃれな缶入りで、手土産にもおすすめです。ピエールマルコリーニ「クッキー アニ...
お菓子

【オードリー】苺型チョコ「ハローベリー」が超キュート♪値段・販売期間・店舗・味の感想

洋菓子店「オードリー」の期間限定お菓子「ハローベリー」を食べてみました。キュートな苺型で、女性へのギフトにおすすめ♪この記事ではハローベリーの「値段」「販売期間」「販売店舗」「食べてみた感想」「カロリー」について詳しくまとめています。オード...
お菓子

柏屋のチーズタルト「檸檬(れも)」がお土産におすすめ♪カロリー・販売店舗・おいしい食べ方を紹介

福島の定番土産、柏屋の「檸檬(れも)」を食べてみました。レモンの酸味が心地よい小ぶりなチーズタルト。濃厚なのに後味さっぱりで、チーズケーキ好きも大満足のおいしさです♪柏屋「檸檬(れも)」について『檸檬(れも)』は、福島の菓子店「柏屋」が販売...
行事食・イベント食

新年を祝う焼き菓子「ガレット・デ・ロワ」とは?楽しみ方・おすすめのお店・レシピを紹介

近年日本でも注目を集めている、フランスの伝統菓子「ガレット・デ・ロワ」をご紹介します。ガレット・デ・ロワの基礎知識から、正しい切り分け方、おすすめのお店、レシピなどについて詳しくまとめました。ガレット・デ・ロワとは?「ガレット・デ・ロワ」は...
お菓子

【神戸】フロインドリーブのシュトーレン(シトーレン)を食べてみた!〜バターたっぷり、本場ドイツのシュトーレン〜

神戸のドイツパンベーカリー「フロインドリーブ」のシュトーレン(シトーレン)を食べてみました。小麦粉に対して、バターを30%以上、ドライフルーツを60%以上使用した本場ドイツ流シュトーレン。バターの風味豊かで濃厚な味わいです♪フロインドリーブ...
お菓子

【鎌倉紅谷】アップルフィーユを食べてみた!〜シナモン香るりんごのしっとりケーキ〜

クルミッ子で有名なお菓子屋さん「鎌倉紅谷」の『アップルフィーユ』を食べてみました。りんごのシロップ漬けを主役に、バター生地やアーモンドクリームなどが層になったしっとりケーキ。シナモンの甘い香りは、紅茶によく合いますよ♪「アップルフィーユ」に...
お菓子

【鎌倉紅谷】「鎌倉の鐘」を食べてみた!〜スポンジとバタークリームの幸せハーモニー〜

クルミッ子で有名なお菓子屋さん「鎌倉紅谷」の隠れた人気商品『鎌倉の鐘』を食べてみました。何層にも重なったスポンジとバタークリームが口の中でほどける、優しい味わい。一度食べたら忘れられないおいしさです。「鎌倉の鐘」とは「鎌倉の鐘」は、スポンジ...
お菓子

【ガトーフェスタハラダ】レーズンサンド「グーテデレーヌ」全国発売!味の感想・値段・カロリーは?

群馬県限定で販売されていた、ガトーフェスタハラダのレーズンサンドラスク「グーテ・デ・レーヌ」が、全国発売されることになりました。全国販売は9月10日〜。オンラインショップからも購入できます。全国販売を記念して「グーテ・デ・レーヌ」のおいしさ...
お菓子

ガトーフェスタハラダ 中山道店(シャトー・デュ・ローブ)を徹底ガイド!限定商品「レインボーエクレア」のお味は?

2020年2月にリニューアルオープンした、ガトーフェスタハラダ中山道店(シャトー・デュ・ローブ)へ行ってきました。七色のエクレア「セブンテイストエクレール レインボー」や生ケーキなど、ここでしか買えない限定商品をGETしてきましたよ♪アクセ...
お菓子

【オードリー】花束風お菓子「グレイシア」を購入!値段・店舗・通販・売り切れ時間は?

洋菓子店「オードリー」の人気お菓子「グレイシア」を購入して食べてみました。ドライいちごとクリームをラングドシャで巻いた、まるで苺の花束みたいな可愛らしい焼菓子。販売店が少なく“激レアスイーツ"とも呼ばれているグレイシアを、東京駅グランスタま...
お菓子

【鎌倉紅谷】クルミッ子INNを食べてみた!〜クルミッ子が丸ごと入ったパウンドケーキ〜

あの“クルミッ子”が丸ごと入ったパウンドケーキ!?鎌倉紅谷の「クルミッ子INN」を食べてみました。コーヒー風味のパウンド生地に、爽やかなレモンクランブルがアクセント。クルミッ子の新たな可能性を発見できる、新感覚のお菓子です。お宿をイメージし...
お菓子

【LikeSweetsBOX】フォトジェニックケーキ便を利用してみた!(味の感想・口コミ・値段・クーポン付き)

スイーツのサブスク、LikeSweetsBOX(ライクスイーツボックス)の「フォトジェニックケーキ便」でホールケーキを定期購入してみました。写真映えするかわいいケーキと食器がセットで届く、画期的なサービス。初回500円引きになるクーポンも利...
お菓子

【LikeSweetsBOX】フォトジェニックケーキ便を利用してみて気づいたこと、Q&A形式でまとめました

スイーツの定期便、LikeSweetsBOX(ライクスイーツボックス)の「フォトジェニックケーキ便」を利用してみて気づいたこと、ケーキの撮影ウラ話など、前回のブログで書ききれなかったお話をまとめています。 気になる疑問もQ&A形式で解決!購...
お菓子

【ガトーフェスタハラダ】東京限定「ティグレス レッドベルベット」を食べてみた

ガトーフェスタハラダの東京限定「ティグレス レッドベルベット」を食べてみました。アメリカのレッドベルベットケーキをイメージした、赤いココア生地の焼き菓子。個性的なパッケージにも注目です!東京限定!ティグレス レッドベルベットとはガトーフェス...
お菓子

【鎌倉紅谷】petit paquet(プティ・パケ)を食べてみました 〜リスくんがかわいいクッキー缶〜

クルミッ子で有名な鎌倉紅谷が手がけるクッキー缶「petit paquet(プティ・パケ)」をお取り寄せしてみました。リスくんがデザインされたおしゃれな缶に、プチサイズのクッキー7種類がぎっしり。かわいくておいしくて、幸せな気分になれるクッキ...
お菓子

「うなぎパイ」全4種類を食べ比べ!VSOP・ナッツ入り・ミニ・ノーマル…おいしいのはどれ?【静岡みやげ】

静岡が誇るおみやげ「うなぎパイ」全4種類を食べ比べてみました。元祖うなぎパイ・ミニサイズ・ナッツ入り・最高級版「V.S.O.P.」を同時購入。大きさや値段、味、カロリーを徹底比較しています。東京近郊や高速道路上で買えるお店についてもまとめま...