人気の大阪土産「りくろーおじさんのチーズケーキ」を徹底解説!
食べてみた感想や店名の由来、値段、カロリー、賞味期限、店舗情報などを詳しくまとめました。
「おじさんの焼印」を増やす裏技も…!?
「りくろーおじさんのチーズケーキ」について
大阪土産といったら必ず名前が挙がる「りくろーおじさんのチーズケーキ」。
表面におじさんの焼印が押された、ふわふわスフレタイプのチーズケーキです。
正式には店名が「りくろーおじさんの店」、商品名が「焼きたてチーズケーキ」。
作り置きはせず、毎日その場で焼き上げた”焼きたて熱々”のチーズケーキを販売しています。
りくろーおじさんは実在する!?
「りくろーおじさんの店」の創業者は、西村 陸郎(にしむら りくろう)さん。
そう、りくろーおじさんは実在の人物なのです!
もともとは陸郎さんが創業した菓子店「千鳥屋」で、主力商品として発売された焼きたてチーズケーキが人気を集め、「りくろーおじさんの店」に改名したんだそう。
公式サイトに、陸郎さんのお写真が載っていました。優しそうなお顔で、たしかに焼印に似た面影があります。
りくろーおじさんのチーズケーキ 種類と値段
りくろーおじさんの店の看板商品「焼きたてチーズケーキ」は、直径18cm(6号サイズ)1種類のみ。値段は税込865円です。
2022年9月に少し値上げされましたが、それでもホールで800円台はかなりお安い!
ほかにプリンやロールケーキ、アップルパイなどのお菓子も販売しており、チーズケーキとのコンビ販売もしています。
チーズケーキ以外の商品価格は、以下の通り。(2022年6月時点)
- ニコニコりくろ~る 1,080円 (ハーフ540円)
- とろ〜りプリン 230円
- アップルパイ 1,380円 (ハーフ690円)
- ニコマド 150円
- はい・チーズ 160円
- 薪パイ 75円
- いちごとバナナのまるまるケーキ 1,180円
- とろ〜りプリンとバナナのまるまるケーキ 1,180円
- サクパイ 140円
りくろーおじさんのチーズケーキを食べてみた
大阪旅行のお土産に、焼きたてチーズケーキを買ってみました!
今回は持ち運び時間が長いので、熱々ではなく少し落ち着いたものを購入。
箱側面には、温め方やカットの方法などの情報が満載です。
ふむふむ、レンジで温めると焼きたてのようにふわっとするんですねぇ。
りくろーのチーズケーキといえば、底にレーズンが入っているのがおいしいポイントですが…
レーズンが苦手な人がいる場合、こんなカットもおすすめだとか。
購入から約4時間後の状態は、というと…
表面に少しシワが寄りつつも、おじさんの笑顔はしっかり確認できます。
大好物のレーズンもチラ見え。このレーズンが、柔らかくてジューシーでおいしいんです。
▼ちなみにこれは、お店で超焼きたてを食べた時の写真。
この表面がツルンとした状態は、30分くらいしか保たないらしい。
さっそくカットして、まずは常温でいただいてみます。
きめ細かく、口当たりはふわしゅわの軽い食感。
卵とクリームチーズの風味が優しく広がります。
この味、どこかで食べたことがあるような…。
そうだ、チーズ蒸しパンだ!コンビニで売ってるチーズ蒸しパンの上位互換。
変にチーズ臭くないし甘さも控えめで、本当に上品なお味です。
レーズンの甘さがいいアクセントになっていて、レーズン好きな私はむしろこのレーズンだけずーっと食べていたいくらいでした。
冷蔵庫で冷やして、またはレンジで温めてもおいしいとのことで、試してみましたよ。
冷やすと少し生地がしまって、ふわふわからしっとりに変わります。
冷たいほうがより「チーズケーキ」らしさがありますね。食べごたえも増すような。
逆にレンジで温めると、お店で食べた「超焼きたて」とそっくりになりました。
プルプルでプリンみたいなお味。これまたおいしい〜。
いろんな温度で楽しめるのも、このチーズケーキの良さかもしれませんね♪
毎日お店で焼いてます(動画あり)
りくろーおじさんの一部店舗では、チーズケーキを作る様子をガラス越しに見ることができます。
写真は大丸梅田店。購入列に並びながら、型にレーズンを並べて生地を流し、焼き上げる一連の工程を見学できました。
型を外すところが「プルプルゾーン」。焼きたてはめっちゃプルプルしてます。
▼プルプルの様子は動画にまとめました。
カロリーは?
りくろーおじさんの焼きたてチーズケーキ、1ホールあたりのカロリーは
1,380kcal です。
軽い食感のわりに、思ったより高カロリーでびっくり。
1/6カットで230kcal、1/4カットだと345kcal、1/2だと690kcal。
ふわふわで半分くらい一気にいけてしまうのですが、カロリー的には1/4までにしておいたほうがよさそうです。
賞味期限は?
りくろーおじさんのチーズケーキ、賞味期限は
「常温で当日中/冷蔵で3日」です。
その日のうちに食べきらない場合は、なるべく早く冷蔵庫にしまいましょう。
店舗は大阪のみ・オンライン通販あり
「りくろーおじさんの店」は、大阪府内に11店舗を構えています。
▼店舗一覧(2022年7月時点)
なんば本店 | 大阪市中央区難波3-2-28 |
住之江公園店 | 大阪市住之江区新北島1-5-2 |
JR天王寺駅店 | JR天王寺駅中央改札前 アントレ・マルシェ内 |
大丸心斎橋店 | 大阪市中央区心斎橋筋1丁目7-1 大丸心斎橋店 本館 B1 |
大丸梅田店 | 大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店地B1F 西 和洋菓子フロア |
北区長柄店 | 大阪市北区長柄東2-8-36 |
JR新大阪駅中央口店 | JR新大阪駅新幹線中央改札口前 待合室内 |
エキマルシェ新大阪店 | JR新大阪駅在来線構内3F |
彩都の森店 | 大阪府茨木市彩都やまぶき1-2-26 |
大阪伊丹空港店 | 大阪府豊中市蛍池西町3-555 大阪国際空港北ターミナル2F 保安検査場内 |
新幹線改札内店 | 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目16-1 JR新大阪駅新幹線改札内 |
実店舗は大阪にしかありませんが、オンラインショップから通販で買うことができますよ。
冷凍ではなく冷蔵便で届くため、賞味期限が「発送日含む3日間」となります。(実質2日間ですね)
通販だと賞味期限が短いのがネックかな〜。
焼印をたくさん押してもらえるって本当?
トレードマークである「りくろーおじさんの焼印」。
通常は1つだけ押してありますが、お願いすると最大5人まで押してもらえるんだそうです!(焼きたてを販売している店舗に限ります)
「焼きたてチーズケーキ」と「それ以外の商品」で購入列が分かれている店舗が多いです。焼印を増やしたい場合は焼きたての列に並びましょう。
公式なサービスではなく、あくまで裏技的にやっているだけらしいので、混雑時は断られることもあるかも…。そのあたりはご了承くださいませ。
りくろーおじさん 関連記事
▼焼きたてがその場で食べられる「陸カフェROOM」についてはこちらをどうぞ。
コメント