2021-03

お菓子

鎌倉紅谷「鎌倉だより」〜個性あふれる3色のいちょう型サブレ〜

鎌倉紅谷のいちょう型サブレ「鎌倉だより」を食べてみました。 創業当時から続くロングセラー「プレーン」に、個性あふれる「あずき」と「抹茶」、3つの異なる味わいが楽しめます。 プレーンのバター生地は、あのお菓子とも深い関わりが…!...
レトルト・インスタント食品

【無印良品】ジンジャードライキーマを食べてみた!【レトルトカレーレビュー】

無印良品のレトルトカレーから「ジンジャードライキーマ」を食べてみました。 生姜の爽やかな風味が生きた、辛口のセミドライカレー。 牛ひき肉たっぷりで食べごたえがあり、辛党の方にはおすすめです♪ 無印良品「ジンジャードライキ...
特集記事

【体験レポ】船橋屋の新業態「BE:SIDE」表参道にオープン!テーマは「発酵と乳酸菌」

こんにちは。くず餅大好き、フナバシストのさくらです。 (フナバシスト=船橋屋ファンの呼称) 「船橋屋」は216年続く“元祖くず餅”が人気の老舗和菓子屋さん。 3月19日、表参道に新業態「BE:SIDE(ビーサイド)」をオ...
お菓子

かもめの玉子の春限定「かもめの春便り さくら」を食べてみた!

「かもめの玉子」の春限定「かもめの春便り さくら」を食べてみました。 さくら風味の餡がたっぷり詰まった、見た目も春らしい一品です。 オンラインでは販売していないレアな商品ですので、見かけたらぜひGETしてみてください♪ ...
お菓子

ハラダのラスク「トリプルベリー」を食べてみた!3種ベリーの甘酸っぱいチョコラスク

ガトーフェスタハラダの春限定ラスク「グーテ・デ・ロワ トリプルベリー」を食べてみました。 ベリーの甘酸っぱさが生きた、華やかな色合いのチョコラスク。 可愛らしいパッケージで、ギフトにもおすすめです。 ハラダに新作チョコラ...
レトルト・インスタント食品

【無印良品】グリーンカレーを食べてみた!【レトルトカレーレビュー】

無印良品のレトルトカレーから「グリーンカレー」を食べてみました。 刺激的な辛さとココナッツミルクの風味がクセになる、本格タイカレー。 レトルトとは思えないクオリティーの高さに驚きです! 無印良品「グリーンカレー」とは ...
お菓子

【十万石】春限定「浮き城サブレ 春の忍城(苺チョコ)」を食べてみた!

十万石の春限定商品「浮き城サブレ 春の忍城」を食べてみました。 行田市の名城「忍城(おしじょう)」をかたどったサブレに苺チョコをコーティング。 春らしい色合いで、手土産にもおすすめです♪ 「浮き城サブレ 春の忍城」とは ...
お菓子

【実食レポ】チョコレートくんのブランド「ショコラドゥシマ」カカオの個性が楽しめる極上の味

人気チョコレートブロガー「チョコレートくん」の手掛けるショコラブランド「ショコラ ドゥ シマ」のチョコレートを食べてみました。 チョコとフルーツの相性を楽しめるタブレットに、チョコレートをたっぷり配合したマドレーヌ。 チョコレ...
カフェ

【鎌倉紅谷】横浜クルミッ子ファクトリーの春限定「花咲きあんみつ」を食べてみた!

横浜ハンマーヘッド内「鎌倉紅谷 Kurumicco Factory The Cafe」に春限定スイーツ「花咲きあんみつ~クルミッ子のキャラメルソースを添えて~」が登場しました! エルダーフラワーや桜を使用した華やかな香りのあんみつに...
お菓子

【鎌倉紅谷】春限定「雪ノ下の桜」を食べてみた 〜桜とアマレナチェリーのパウンドケーキ〜

鎌倉紅谷(かまくらべにや)の春限定商品「雪ノ下の桜」を食べてみました。 キュートなピンク色をした、春らしいパウンドケーキ。 アマレナチェリーと桜、華やかな香りのハーモニーが楽しめます♪ 鎌倉紅谷「雪ノ下の桜」について ...
タイトルとURLをコピーしました