お菓子

お菓子 お菓子
お菓子

ミスチとクルミッ子が夢のコラボ!「Mr. CHEESECAKE クルミッ子」10月16日発売!

「Mr. CHEESECAKE(ミスターチーズケーキ)」と鎌倉紅谷「クルミッ子」が初のコラボレーション!新フレーバーのチーズケーキ「Mr. CHEESECAKE クルミッ子」が、10月16日(水)より鎌倉紅谷の一部直営店舗や百貨店のイベント...
お菓子

鎌倉紅谷「ポケットブラウニー」9月12日新発売!ミニトートセットも登場

2024年9月12日より、鎌倉紅谷の新商品「ポケットブラウニー」が販売されます!〈あなたのそばにある 幸せなひとやすみ〉をコンセプトに、自分のご褒美時間や仕事の休憩時間など「ひとやすみの時間に心を幸せにするおいしさを」という想いを込めてつく...
お菓子

「イスパハン クルミッ子」再販決定!8月13日より順次WEB受注・抽選申込スタート

2023年秋に3日間限定で販売され人気を博した、鎌倉紅谷とピエール・エルメ・パリのコラボ商品「イスパハン クルミッ子」の再販売が決定しました!2024年8月13日 午前10時より、対象百貨店でWEB受注受付開始、および鎌倉紅谷 八幡宮前本店...
お菓子

水信フルーツパーラー「琥珀バナナパウンドケーキ」新発売!バナナ愛あふれるこだわりの一本

横浜・馬車道「水信みずのぶフルーツパーラー」から、バナナへのこだわりがたっぷり詰まったパウンドケーキ「琥珀こはくバナナパウンドケーキ」が新発売!試食会でそのこだわりと美味しさを体験してきましたので、詳しくご紹介します。水信フルーツパーラー「...
お菓子

ハラダのラスク「トリプルベリー」を食べてみた!3種ベリーの甘酸っぱいチョコラスク

ガトーフェスタハラダの春限定ラスク「グーテ・デ・ロワ トリプルベリー」を食べてみました。ベリーの甘酸っぱさが生きた、華やかな色合いのチョコラスク。可愛らしいパッケージで、ギフトにもおすすめです。ハラダに新作チョコラスク登場ホワイトデー商戦が...
お菓子

ハラダのチョコラスク「プレミアムノワゼット」を食べてみた(ホワイトデー期間限定)

ガトーフェスタハラダのラスク「グーテ・デ・ロワ プレミアム ノワゼット」を食べてみました。2月中旬〜3月中旬までのホワイトデー期間限定で販売されている、レアなチョコラスク。ヘーゼルナッツ風味のチョコレートは、まろやかでリッチな味わいです♪ハ...
お菓子

春限定!ヨックモックのさくら味「ドゥーブル ショコラ オゥ サクラ」を食べてみた

ヨックモックのさくら風味ラングドシャ「ドゥーブル ショコラ オゥ サクラ」を食べてみました。口の中でふんわり香るさくらに、春の訪れを感じられる一品。桜満開の可愛らしいパッケージは、春ギフトにも最適です。ヨックモックの春限定「ドゥーブル ショ...
お菓子

「ショーコラクルミッ子」2024年バレンタインに再販決定!フィグフロマージュも再登場(1月22日〜)

今年で4年目となる、鎌倉紅谷とVANILLABEANS(バニラビーンズ)のコラボ商品「ショーコラ クルミッ子」が、2024年バレンタインシーズンに向けて販売されます。昨年に引き続き「ショーコラ フィグフロマージュ」も登場。1月22日より鎌倉...
お菓子

【鎌倉紅谷 福袋2024】開封レポート!クルミッ子缶ポーチなど豪華なグッズとお菓子入り

鎌倉紅谷の2024年福袋を2種類、購入しました!「クルミッ子切り落とし」など人気のお菓子と、可愛らしいリスくんグッズがたっぷり詰まった、おなかも心も満たされるハッピーな内容です♪鎌倉紅谷の福袋について鎌倉紅谷では、2021年から毎年お正月に...
お菓子

クルミッ子缶に限定カラー「ペールブルー」1月22日発売!バレンタインギフトにも

鎌倉紅谷の人気商品「クルミッ子10個入(缶)」に期間限定カラー”ペールブルー”が登場!2024年1月22日(月)より、鎌倉紅谷直営店舗と公式オンラインショップで販売開始となります。クルミッ子 10個入(缶)ペールブルー 商品概要画像:鎌倉紅...
お菓子

金沢「ビアンベイク」の”寝かさない”シュトレン!〜外カリ・中しっとりの対比を楽しむ〜

金沢の焼き菓子専門店「BAKE SHOP bien Bake(ビアンベイク)」のシュトーレン(シュトレン)を食べてみました。外はカリッと香ばしく、中はバターしみしみ。食感の対比が楽しいシュトーレンは”寝かさない”がポイントです!ビアンベイク...
お菓子

福岡「16区」のシュトーレンは約1.5kgのビッグサイズ!洋酒が効いた重厚な味わい

福岡の老舗洋菓子店「フランス菓子16区」のシュトーレンを食べてみました。フランス菓子界のレジェンドが作るビッグサイズのシュトーレンは、歴史を感じる重厚な味わい。立派な木箱入りで、クリスマスのギフトにもおすすめです。16区のシュトーレンについ...
お菓子

【11月8日発売】無印良品「シュトーレン」を食べてみた!〜ドンク製造、しっとり食べやすい初心者向け〜

無印良品の「シュトーレン」を食べてみました。パン屋さん「ドンク」製造の本格派。1,050円とは思えないクオリティの高さと食べやすさで、シュトーレン初心者にもおすすめです♪【2023最新情報】今年は11月8日発売!昨年大好評で品切れ続出だった...
お菓子

カフェタナカのクッキー缶「レガル ド チヒロ」をお取り寄せ!通販での買い方や味の感想をまとめました

名古屋の洋菓子店「カフェタナカ」が販売するクッキー缶「レガル・ド・チヒロ」をお取り寄せしてみました。美しいレリーフ缶に詰まった、7種のごちそうクッキー。ギフトはもちろん、自分へのご褒美にもおすすめしたいおいしさです。販売店舗や通販での買い方...
お菓子

【2023年11月1日発売】スタバのシュトーレンを食べてみた!今年は巾着付き

スタバのクリスマス限定フード「シュトーレン」を食べてみました。可愛らしい巾着ポーチとセット販売で、スタバファンの心をくすぐる季節限定商品。2023年の発売日は11月1日です。毎年人気で売り切れ続出。気になる方はお早めにどうぞ♪【追記】スタバ...
お菓子

【鎌倉紅谷】2023クリスマス仕様「クルミッ子」「ハウス型BOX」11月1日発売!

鎌倉紅谷のクルミッ子が、今年もクリスマス限定パッケージになって登場!2023年バージョンは、サンタの訪れを楽しみに待つリスくんが描かれたキュートなデザインです。昨年に引き続き、焼菓子3種詰め合わせの「ハウス型BOX」もクリスマス仕様に。店舗...
お菓子

【&OKOSHI×鎌倉紅谷】クルミッ子キャラメル味のおこしを食べてみた(阪急うめだ限定)

鎌倉紅谷初の関西直営店舗、阪急うめだ本店の開店1周年を記念して、鎌倉紅谷と&OKOSHI(アンドオコシ)のコラボが実現!鎌倉紅谷のクルミッ子キャラメルソースを使用したモダンおこし「&OKOSHI×鎌倉紅谷 コラボ缶(12個入)」が、10月1...
お菓子

【ヨックモック】秋のクッキー缶「カドー ドゥ ロートンヌ」はギフトにおすすめ!栗とさつまいもの限定クッキー入り【PR】

ヨックモックの秋限定クッキー缶「カドー ドゥ ロートンヌ」をお試しさせていただきました。定番シガール2種に、秋の味覚「栗」と「さつまいも」のクッキーを加えた詰め合わせ。秋の花々が描かれた美しいデザイン缶は、ギフトや手土産にもぴったりです。ヨ...
お菓子

ピエール・エルメ×鎌倉紅谷「イスパハンクルミッ子」「マカロンクルミッ子」を食べてみた!【伊勢丹限定コラボ】

鎌倉紅谷とピエール・エルメ・パリが、奇跡のコラボレーション!両社のコラボ商品「イスパハン クルミッ子」が、2023年9月20日~MOO:D MARK by ISETANで、9月29日~伊勢丹新宿店で、個数限定販売されます。約40年前に「クル...
お菓子

【ガトーフェスタハラダ】限定ティグレスアソートメントを買ってみた!地域限定味がひと箱に

ガトーフェスタハラダの「限定ティグレスアソートメント」を買ってみました。普段はその地域でしか買えない「地域限定ティグレス」がひと箱に集結!販売は群馬県・埼玉県と通販限定で、期間も限られるため、気になる方はお早めに♪「限定ティグレスアソートメ...
お菓子

ハラダのラスク「グーテ・デ・ロワ フロマージュ」夏季限定のチーズ味!

ガトーフェスタハラダのラスクから、夏季限定「グーテ・デ・ロワ フロマージュ」を食べてみました。3種のチーズが優しく香る、あまじょっぱいシュガーラスク。チーズのクセは強くなく、どなたにでも食べやすいお味です。グーテ・デ・ロワ フロマージュとは...
お菓子

ハラダ「グーテ・デ・ロワ ソムリエ イタリアン」夏季限定のトマト味ラスク

ガトーフェスタハラダの夏季限定「グーテ・デ・ロワ ソムリエ イタリアン」を食べてみました!ワインに合うラスク「グーテ・デ・ロワ ソムリエ」のイタリアン版。トマトの爽やかな酸味とバジルの香りが食欲をそそる、夏にピッタリのおつまみラスクです。「...
お菓子

金沢「ビアンベイク」の焼き菓子&サブレをお取り寄せ!〜ギフトにも自分へのご褒美にも〜

金沢の焼き菓子専門店「BAKE SHOP bien Bake(ビアンベイク)」のお菓子をお取り寄せしてみました。冷凍便で届く焼き菓子たちは、常温解凍でまるで焼きたての味に!華やかなサブレ缶や焼き菓子詰め合わせも用意されており、自分へのご褒美...
お菓子

【ハラダ新作】カレー味ラスク「グーテ・デ・ロワ マハラジャ」を食べてみた!

ガトーフェスタハラダの新作「グーテ・デ・ロワ マハラジャ」を食べてみました!スパイスカリーを練り込んだ、カレー味のおつまみ系ラスク。甘いものが苦手な方へのギフトにもおすすめです♪ハラダの新作「グーテ・デ・ロワ マハラジャ」についてガトーフェ...
お菓子

群馬県民熱愛「忠治茶屋」の焼きまんじゅうを食べてみた!

伊勢崎市にある焼きまんじゅうの老舗「忠治茶屋ちゅうじちゃや」で、焼きまんじゅうを買って食べてみました。定番のあん無し、あま〜いあん入り、あなたはどっちがお好き?群馬名物「焼きまんじゅう」とは私の地元、群馬を代表するご当地グルメといえば「焼き...
お菓子

初夏限定!抹茶味のヨックモック「シガールオゥマッチャ」を食べてみた 販売店舗、カロリーは?

ヨックモックの初夏限定「シガール オゥ マッチャ」を食べてみました!抹茶入りのラングドシャに抹茶チョコレートを詰めた、少しほろ苦い大人のシガール。おしゃれなパッケージで、ギフトにもおすすめです。ヨックモック「シガールオゥマッチャ」とはヨック...
お菓子

【横浜中華街】重慶飯店のパイナップルケーキ「鳳梨酥(ホウリンス)」発酵バター使用の芳醇な味わい

横浜中華街の名店「重慶飯店じゅうけいはんてん」のパイナップルケーキ「鳳梨酥ホウリンス」を食べてみました。発酵バター入りの生地でパイナップルジャムを包んだ、甘酸っぱい焼き菓子。味の感想やカロリー、賞味期限、販売店舗などについて詳しくまとめてい...
お菓子

【横浜中華街】重慶飯店の番餅(バンピン)がお土産におすすめ!

横浜中華街の名店「重慶飯店」の「番餅(バンピン)」を食べてみました。月餅を細長くしたような、あんこがたっぷり詰まった中華菓子。味の感想やカロリー、賞味期限、販売店舗などについて詳しくまとめています。「重慶飯店」の番餅をお土産に横浜中華街のお...
お菓子

【無印良品】素材を生かしたアイス・ソルベ全11種食べ比べ!販売店舗、カロリー、どれがおすすめ?

無印良品の、素材を生かした「アイス」と「ソルベ」計11種類を食べてみました。ミルキーなジャージー牛乳アイス、フルーツをふんだんに使ったソルベ、濃厚な抹茶アイスなど、どれも個性的でリッチな味わいでしたよ♪気になるカロリーや、ハーゲンダッツとの...
お菓子

無印良品のアイスに抹茶味が登場!「素材を生かしたアイス」新フレーバー

無印良品アイスの新フレーバー「素材を生かしたアイス 抹茶」を食べてみました。宇治抹茶の香りや苦味を堪能できる、濃厚抹茶アイスです!無印「素材を生かしたアイス 抹茶」について無印良品「素材を生かしたアイス・ソルベ」から、待望の抹茶味が登場!過...
お菓子

クルミッ子5個入「ルーヴルッ子」”ルーヴル美術館展 愛を描く”会場限定で販売(東京・京都)

鎌倉紅谷とルーヴル美術館展が再びコラボ!3月1日より東京・国立新美術館、6月27日より京都市京セラ美術館で開催される『ルーヴル美術館展 愛を描く』と、人気の鎌倉銘菓「クルミッ子」がコラボした「クルミッ子5個入(ルーヴルッ子)」が、会場限定商...
お菓子

ヴァンサンゲルレ「チョコロコ」を食べてみた!【チョコレートレビュー】

ヴァンサンゲルレのチョコレートから「チョコロコ」を食べてみました。薄い板状のキャラメルをチョコレートでコーティング。サクサクとした食感を楽しめるショコラです。バレンタインしか買えない!ヴァンサンゲルレのチョコレート世界的ショコラティエ「ヴァ...
お菓子

ヴァンサンゲルレ「ゲルリネット」を食べてみた!【チョコレートレビュー】

ヴァンサンゲルレのチョコレートから「ゲルリネット」を食べてみました。風味豊かなジャンドゥーヤとサクサクのビスキュイをダークチョコでコーティングした、ヴァンサンゲルレの代表作。ギフトはもちろん、自分へのご褒美チョコレートとしてもおすすめです♪...
お菓子

ヴァンサンゲルレ「ビスキュイ ウルソン」クマの形の可愛らしいサブレ缶!

ヴァンサンゲルレ ビスキュイ フランセのバレンタイン商品「ビスキュイ ウルソン」を食べてみました。見た目もお味も最高な、子グマ型の可愛らしいサブレ缶です♪ヴァンサンゲルレ「ビスキュイウルソン」について世界的パティシエ、ヴァンサン・ゲルレ氏の...
お菓子

チョコ味の萩の月「萩の調」を食べてみた!待ち時間・販売店舗・カロリーは?【期間限定復活】

チョコレート味の萩の月「萩の調」を食べてみました。10年前から販売休止中の人気商品が、期間・店舗限定で復活!行列の待ち時間や食べてみた感想・カロリーなどを詳しくまとめています。チョコ味の萩の月「萩の調」とは誰もが知る仙台銘菓「萩の月」にチョ...
お菓子

「ショーコラクルミッ子」2023年バレンタインに再販決定!今年はフィグフロマージュも

2021年、2022年バレンタインシーズンに販売され話題を呼んだ、鎌倉紅谷とバニラビーンズのコラボ商品「ショーコラ クルミッ子」が、2023年にも販売されることとなりました!さらに今年は新作「ショーコラ フィグフロマージュ」も登場。1月27...
お菓子

【実食レポ】ハラダ新作「フランボワーズカカオ」のラスクを食べてみた!(数量限定販売)

ガトーフェスタハラダの新作「グーテ・デ・ロワ フランボワーズカカオ」を食べてみました!フランボワーズ風味のチョコレートをカカオラスクにコーティングした、ピンク色の甘酸っぱいチョコラスクです。ハラダの新作「グーテ・デ・ロワ フランボワーズカカ...
お菓子

【ガトーフェスタハラダのバレンタイン】限定チョコラスクとティグレスバレンタインを食べてみた!

ガトーフェスタハラダのバレンタイン限定商品を2種類食べてみました。華やかな香りのミルクチョコをかけたラスク「グーテ・デ・ロワ プレミアム バレンタインエディション」と、チョコレートをふんだんに使った焼き菓子「ティグレス バレンタイン」。1ヶ...
お菓子

クルミッ子缶に限定カラー「パステルグリーン」登場!バレンタイン・ホワイトデーのギフトに

鎌倉紅谷から、2023年バレンタイン・ホワイトデー期間限定商品として「パステルグリーン」の限定デザイン缶に入ったクルミッ子が登場!2023年2月1日(水)より、全直営店と鎌倉紅谷公式オンラインショップで販売開始となります。クルミッ子 10個...
お菓子

【ミニマルチョコレート徹底ガイド】Bean to barの板チョコやカフェ限定メニューも!

ビーントゥバーチョコレート専門店「Minimal(ミニマル)」を徹底レポート!カカオの個性を生かした板チョコ8種のお味をご紹介します。店舗限定、カフェメニューのチョコレートパフェも味わってきました♪Minimal(ミニマル)について「Min...
お菓子

【実食レポ】ヨックモック「ショコラシガール」冬限定のチョコレートがけ!販売店舗、カロリーは?

ヨックモックの冬限定「ショコラシガール」を食べてみました。ラングドシャクッキー「シガール」をベルギーチョコレートでコーティングした、冬だけの特別な味わい。バレンタインやホワイトデーのギフトにもおすすめです♪冬限定!ヨックモック「ショコラシガ...
お菓子

カルディのシュトーレン2種食べ比べ!500円台で買える手軽さが人気

カルディの「ミニマジパンシュトレン」「ミニアップルシュトレン」を食べ比べてみました!500円台のお手頃価格が人気の秘密。クセがなく食べやすいので、シュトーレンデビューにもおすすめです。カルディのシュトーレンについて今年もシュトーレンの季節が...
お菓子

ロイズのシュトーレンは1年中買える!クリスマスにはチョコ味も

北海道のチョコメーカー「ロイズ」のシュトーレンを食べてみました!なんとロイズのシュトーレンは通年販売。クリスマス時期限定で、ミニサイズのチョコ味シュトーレンも登場しますよ♪ロイズのシュトーレンについて北海道の人気チョコレートメーカー「ロイズ...
お菓子

【千葉】Zopf(ツオップ)のシュトーレンを食べてみた!生地がおいしいパン屋さんのシュトーレン

千葉県松戸市のベーカリー「Backstube Zopf(パン焼き小屋ツオップ)」のシュトーレンを食べてみました。外はサクッと、中はふんわり。スパイスの効いた生地に洋酒漬けレーズンがたっぷり入った、パン屋さんの王道シュトーレンです。ツオップの...
お菓子

【無印良品】チルドケーキ5種食べ比べ!販売店舗・カロリー・どれがおすすめ?

無印良品で人気の「チルドケーキ」5種類を食べ比べてみました。チーズケーキ、ガトーショコラ、抹茶ケーキ…どれも350円とは思えないおいしさにびっくり!販売店舗やカロリー、賞味期限などについてもまとめています。無印良品のチルドケーキとは2018...
お菓子

【東京】ジョエル・ロブションのシュトーレンを食べてみた!〜和三盆仕上げで上品な甘みと口溶け〜

都内の名店「ジョエル・ロブション」のシュトーレンを食べてみました。スパイス強めな生地に、洋酒漬けのフルーツとナッツがたっぷり。和三盆糖仕上げの上品な甘さが特徴です♪ロブションのシュトーレンについて前から気になっていた「ジョエル・ロブション」...
お菓子

【実食レポ】ハラダ新作「パッションカカオ」のラスクを食べてみた!(数量限定販売)

ガトーフェスタハラダの新作「グーテ・デ・ロワ パッションカカオ」を食べてみました!パッションフルーツ風味のチョコレートをカカオラスクにコーティングした、甘酸っぱくほろ苦いチョコラスクです。ハラダの新作「グーテ・デ・ロワ パッションカカオ」に...
お菓子

【ガトーフェスタハラダ】ティグレス ハロウィンを食べてみた(9〜10月限定)

ガトーフェスタハラダのハロウィン限定「ティグレス ハロウィン」を食べてみました。栗、かぼちゃ、メープルを使った秋らしい焼き菓子。紫×オレンジのビビッドなパッケージで、ハロウィンを盛り上げてくれますよ♪ティグレス ハロウィンとは群馬出身、ガト...
お菓子

カンロ「ホシフリラムネ」実食レポ!星空をイメージした幻想的なラムネ 再販はいつ?

輝く星と夜空を表現したラムネ「ホシフリラムネ」を食べてみました。『満天の星空を閉じ込める』をコンセプトに、夜空色のボトルにラムネを移すその体験までがセットになった、夢あふれるお菓子。2022年12月13日から再販がスタートしていますので、ぜ...
お菓子

【横浜土産】霧笛楼「横濱煉瓦」はチョコ好きにおすすめ!カロリー・賞味期限・どこで買える?

横浜の人気お土産、霧笛楼むてきろうの「横濱煉瓦よこはまれんが」を食べてみました!チョコ好きなら間違いなく気に入る、濃厚で大人なチョコケーキ。ホワイトチョコを使った「ショコラブラン」とのアソートボックスもおすすめです。味の感想、カロリー、賞味...