足利銘菓「古印最中」を食べてみた!〜あんぎっしり、歴史も学べる絶品もなか〜

お菓子
この記事は約5分で読めます。

足利銘菓、香雲堂本店の「古印最中こいんもなか」を食べてみました。

古印をかたどった大きなもなかには、上品な甘さの粒あんがたっぷり。

足利の歴史や名所も知れる、人気のお土産です。

「古印最中」とは

栃木県足利の銘菓「古印最中」。

古い印章=古印こいんをかたどった最中で「こいんもなか」と読みます。

明治元年創業の老舗「香雲堂こううんどう本店」が手掛けるこのお菓子は、そのおいしさから地元民はもとより、関東全域にファンがいるんだとか。

もなかというと東京では「空也もなか」、埼玉では川越の「福蔵ふくぐら」などが有名ですが、古印最中もそれらと並び、関東もなか界のレジェンド的存在です。

…と、名前だけは知っていたものの、実は食べたことがなかった私。

栃木の道の駅で見かけて、初めて買ってみました。

「古印最中」の値段

古印最中の、個数ごとの値段は以下の通り。バラで1個からでも買えるのがいいですね。

個数税込価格
1個180円
3個入580円
5個入960円
7個入1,330円
9個入1,700円
11個入2,070円
14個入2,620円
18個入3,360円
22個入4,100円
※2022年8月時点の価格です

「古印最中」を食べてみた

今回は5個入りの箱を購入しました。

包装紙の上に「古印最中・古印煎餅の栞」という冊子が付いています。

冊子の中には古印最中のモチーフとなった、足利にゆかりのある古印や落款についてのお話が。

日本最古の学校として知られる「足利学校」の古印をはじめ、足利義兼によって建立された国宝「ばん阿寺なじ」の古印、日本画家「田崎草雲」の落款など、最中の形は全4種、柄は7種類以上あるようです。

歴史が苦手な私でも、お菓子が絡むと「ちょっと読んでみようか」という気になりますね。

そして読んでいると現地を巡りたくなってくる。よくできてるな〜、古印最中。

包装紙を外すと、箱にはさらに掛け紙がかけられています。

掛け紙の文字は、書家で詩人の相田みつを氏によるものなんですって。

栃木県足利市出身の相田みつを。

若き日に仕事の注文を取ろうとお店周りをしていたところ、香雲堂本店で見事お仕事をGETしたんだそうです。

晩年は売れっ子イメージのある彼にも、そんな駆け出し時代があったとは。

箱の中にも「香雲堂主人」の言葉として、相田みつをの書が封入されていました。(文章は相田みつをが考えた、らしい)

ひとつのことでもなかなか思うようにはならぬものです
だからわたしはひとつのことを一生けんめいやっているのです

「もなか」の文字が目立つようになっているのがニクい演出。

古印最中を一途に作り続けるお店のイメージにぴったりの言葉ですね。

さて、箱の中身を見て気づきました。正方形と細長い長方形、形が2種類しかない…!

古印最中自体は形が4タイプありますが、5個入には2タイプしか入らないのです。知らなかったー!!

7個入なら全タイプ入るみたい。そっちを買えばよかったよー、悔しい。

公式サイトで見かけた「北条氏の虎印」が欲しかったのです。虎なんだけど、猫みたいで可愛くない?(↓写真左)

香雲堂本店公式サイトより

さてさて、気を取り直して。この最中、なかなかにビッグサイズです。

正方形タイプは縦横6cm、厚さ約2.5cm。

一般的なカードと比較してもこの通り。(唐突にコメダカード)

細長い方が小さい?と思いきや、重さを測ったらどちらも70gでした。どれも同じ重さになっているらしい。すごい。

と、前置きが大変長くなりましたが…

温かいお茶とともにいただいてみました。

印影が描かれた薄いもなか皮の中には、北海道産小豆の粒あんがみっちり。隙間なく詰まっていて食べごたえ満点!

その大きさに反して、上品な甘さでペロリといけちゃいました。

とにかくあんこがおいしい!こういうシンプルなお菓子こそ、素材の味が生きているのだなぁ。

もなかの皮はふんわり軽めで、買った翌日には少しサクッと感が残っていましたよ。日が経つと徐々にしんなりしてきて、それはそれで好きです。

直営店では季節ごとのフレーバー(冬には柚子、春には桜、秋には栗など)も販売しているんだそう。

いつか店舗にも足を運んでみたいと思います!

おまけ。古印最中の絵柄コレクション。

正方形は裏表が別の柄、長方形は同じ柄でした。

そうそう、細長い方は皮の比率が高いので、もなかが上顎にくっつきやすかったです。あの感覚が苦手な人はご注意を。

「古印最中」のカロリーは?

古印最中のカロリーは、1個(70g)あたり「199kcal」です。

食べごたえにふさわしいカロリーですね。調子に乗って2個食べたらあかん気がします。

「古印最中」の賞味期限は?

今回購入したものは、賞味期限が購入日の6日後でした。

実際は「製造日より7日間」とのこと。

あまり日持ちはしないので、食べ切れる数を考えて購入しましょう。

「古印最中」を買える場所

実店舗

古印最中を手掛ける「香雲堂本店」は、足利市内に2店舗を構えています。

  • 本店:栃木県足利市通4-2570
  • 八幡店:栃木県足利市八幡町1-2-14
    ※洋菓子店プティフォンティーヌ、かき氷処 香織茶寮 併設

また、足利市内や栃木県南部の駅売店、道の駅などでも販売しています。

今回購入したのは、栃木県佐野市の「道の駅 どまんなかたぬま」です。

オンライン(通販)

香雲堂本店 公式オンラインショップから通販で買うこともできます。

通販の場合はバラ売りはなく、5個入からとなります。

関連リンク

▼香雲堂本店 公式サイト

▼香雲堂本店 公式オンラインショップ

コメント

関連ブログ

パスタがあればなんでもできる!

素パスタのブログをはじめました。

⇒ 素パスタブログ

タイトルとURLをコピーしました