おいしいは健康から

副鼻腔炎手術 入院記② 〜手術日〜

全身麻酔での副鼻腔炎手術入院記。「副鼻腔炎手術 入院記① 〜手術前日〜」の続きです。入院レポ 2日目(手術当日)朝6時、ほとんど寝れなかったけどなんとか起きる。OS-1を7時までに飲み切るのだ。あら、昨日よりおいしく感じるわ。手術は朝8:5...
おいしいは健康から

副鼻腔炎手術 入院記① 〜手術前日〜

2023年5〜6月、慢性副鼻腔炎の手術のため1週間ほど入院しました。入院前にいろんな方の入院記を読んで役に立ったので、私もまとめておこう!と思い記事にした次第です。(おいしいものブログなのに入院記…カテゴリ違いだけど許して…)これから手術を...
カフェ

横浜クルミッ子ファクトリーに夏メニュー メロンパフェ、ヨーグルトのノンアルカクテル風ドリンク登場(6/1〜)

横浜ハンマーヘッド内「鎌倉紅谷 Kurumicco Factory The Cafe」にて、夏季限定メニュー3種が、2023年6月1日(木)より販売されます。また同日より、「あんこ博覧会」のイートインメニューで好評を博した「フレーズ オモニ...
コストコ

コストコ「ハイローラーBLT」徹底紹介!アレンジレシピ&冷凍できるか試してみた

コストコの一番人気デリカ「ハイローラーBLT」を徹底紹介!値段、賞味期限、名前の由来、食べてみた感想、アレンジレシピなどについてまとめました。冷凍保存でおいしく食べられるのか、実際に試した様子も紹介しています。コストコの「ハイローラー」とは...
コストコ

コストコの牛乳「北海道サロベツプレミアムミルク」が濃厚でおいしい!

コストコの牛乳「北海道サロベツプレミアムミルク」を飲んでみました。まろやかでコクがあり、リッチな味わい!濃厚な牛乳が好きな方には、特におすすめです。味の感想や値段、賞味期限などについて詳しくまとめました。コストコの牛乳「北海道サロベツプレミ...
カフェ

【日本橋】フォートナム&メイソンのアフタヌーンティー 本場英国スタイルをお手頃価格で

日本橋三越本店「フォートナム&メイソン」のアフタヌーンティーを利用してきました。サンドイッチ・スコーン・ケーキの王道ラインナップに、紅茶ブランドならではの種類豊富な紅茶を楽しめる、おすすめのアフタヌーンティーです♪フォートナム&メイソンのア...
お菓子

【ハラダ新作】カレー味ラスク「グーテ・デ・ロワ マハラジャ」を食べてみた!

ガトーフェスタハラダの新作「グーテ・デ・ロワ マハラジャ」を食べてみました!スパイスカリーを練り込んだ、カレー味のおつまみ系ラスク。甘いものが苦手な方へのギフトにもおすすめです♪ハラダの新作「グーテ・デ・ロワ マハラジャ」についてガトーフェ...
観光地グルメ

【群馬】ガトーフェスタハラダの工場見学へ行ってきた!ラスクの試食&お土産付き・入場無料

群馬県高崎市「ガトーフェスタ ハラダ」の工場見学に行ってきました。おいしい試食をいただきながら、ラスクができるまでの過程を見学できるおすすめの観光スポット!工場隣の本館では、ここでしか買えないレアなお土産もGETできますよ♪ガトーフェスタハ...
レストラン・食事処

埼玉・上尾のメキシコ料理「HACHIDORI(ハチドリ)」ディナー&ランチレポ

埼玉・上尾駅前にオープンしたメキシコ料理店「HACHIDORI(ハチドリ)」へ行ってきました。フレンチの要素がプラスされた「モダンメキシカン」は、日本人の口にも合う洗練された味わい。ディナー・ランチどちらも最高でした!メニューや店内の様子な...
お菓子

群馬県民熱愛「忠治茶屋」の焼きまんじゅうを食べてみた!

伊勢崎市にある焼きまんじゅうの老舗「忠治茶屋ちゅうじちゃや」で、焼きまんじゅうを買って食べてみました。定番のあん無し、あま〜いあん入り、あなたはどっちがお好き?群馬名物「焼きまんじゅう」とは私の地元、群馬を代表するご当地グルメといえば「焼き...
カフェ

【山梨】フルーツパーク富士屋ホテル「カフェベラヴィスタ」でフルーツパフェをいただく

山梨県山梨市「フルーツパーク富士屋ホテル」内の「フルーツカフェ ベラヴィスタ」へ行ってきました。春はいちご、夏は桃、秋はぶどうなど、季節ごとに変わるフルーツパフェが絶品。富士山を望める明るい客席で、ゆったりと寛げます♪フルーツパーク富士屋ホ...
レストラン・食事処

山梨グルメ「甲州ほうとう小作」のほうとうを食べてきた!(メニュー・店舗一覧)

「甲州ほうとう 小作こさく」で、山梨のご当地グルメ「ほうとう」を食べてきました。「小作」は山梨県を中心とした、人気のほうとうチェーン店。モチモチの平打ち麺にほっこり甘いかぼちゃ、味噌味の出汁が優しいお味でおいしかったです♪ほうとうを食べに「...
お菓子

初夏限定!抹茶味のヨックモック「シガールオゥマッチャ」を食べてみた 販売店舗、カロリーは?

ヨックモックの初夏限定「シガール オゥ マッチャ」を食べてみました!抹茶入りのラングドシャに抹茶チョコレートを詰めた、少しほろ苦い大人のシガール。おしゃれなパッケージで、ギフトにもおすすめです。ヨックモック「シガールオゥマッチャ」とはヨック...
お菓子

【横浜中華街】重慶飯店のパイナップルケーキ「鳳梨酥(ホウリンス)」発酵バター使用の芳醇な味わい

横浜中華街の名店「重慶飯店じゅうけいはんてん」のパイナップルケーキ「鳳梨酥ホウリンス」を食べてみました。発酵バター入りの生地でパイナップルジャムを包んだ、甘酸っぱい焼き菓子。味の感想やカロリー、賞味期限、販売店舗などについて詳しくまとめてい...
お菓子

【横浜中華街】重慶飯店の番餅(バンピン)がお土産におすすめ!

横浜中華街の名店「重慶飯店」の「番餅(バンピン)」を食べてみました。月餅を細長くしたような、あんこがたっぷり詰まった中華菓子。味の感想やカロリー、賞味期限、販売店舗などについて詳しくまとめています。「重慶飯店」の番餅をお土産に横浜中華街のお...
コストコ

コストコ明和倉庫店、4月26日オープン!ガソリンスタンド先行オープン済 詳しい場所やアクセスまとめ

2023年4月26日、群馬県明和町に「コストコ 明和倉庫店」がオープンします!県内2店舗目となるコストコ明和倉庫店は、群馬はもちろん埼玉からのアクセスも良い立地。詳しい場所やアクセス、早割キャンペーンの登録方法についてまとめました。コストコ...
カフェ

横浜桜木町「水信フルーツパーラーラボ」へ行ってきた!フルーツたっぷりパフェがおすすめ

横浜 桜木町駅前の「水信みずのぶフルーツパーラーラボ」へ行ってきました。旬のフルーツをたっぷり使ったパフェを、カジュアルに楽しめるお店。リニューアルで席数が増え、より利用しやすくなりましたよ♪水信フルーツパーラーラボについて横浜みなとみらい...
お菓子

【無印良品】素材を生かしたアイス・ソルベ全11種食べ比べ!販売店舗、カロリー、どれがおすすめ?

無印良品の、素材を生かした「アイス」と「ソルベ」計11種類を食べてみました。ミルキーなジャージー牛乳アイス、フルーツをふんだんに使ったソルベ、濃厚な抹茶アイスなど、どれも個性的でリッチな味わいでしたよ♪気になるカロリーや、ハーゲンダッツとの...
お菓子

無印良品のアイスに抹茶味が登場!「素材を生かしたアイス」新フレーバー

無印良品アイスの新フレーバー「素材を生かしたアイス 抹茶」を食べてみました。宇治抹茶の香りや苦味を堪能できる、濃厚抹茶アイスです!無印「素材を生かしたアイス 抹茶」について無印良品「素材を生かしたアイス・ソルベ」から、待望の抹茶味が登場!過...
カフェ

横浜クルミッ子ファクトリーに春メニュー「金柑パフェ」「薔薇とチーズのミルクティー」初のフードメニューも!

横浜ハンマーヘッド内「鎌倉紅谷 Kurumicco Factory The Cafe」の春限定メニューとして「シーズナルパフェ ~金柑とマスカルポーネのパフェ~」「薔薇とチーズのミルクティー」が、2023年3月1日(水)より販売されます。ま...
カフェ

吉祥寺エクセルホテル東急のアフタヌーンティーは紅茶好きにおすすめ!ジークレフの紅茶が飲み放題

「吉祥寺エクセルホテル東急」のアフタヌーンティーを利用してみました。紅茶専門店ジークレフの紅茶が飲み放題。スイーツ・セイボリー・スコーンなどどれもおいしく、満足度の高いアフタヌーンティーでした♪紅茶好きにおすすめ!吉祥寺エクセルホテル東急の...
お菓子

クルミッ子5個入「ルーヴルッ子」”ルーヴル美術館展 愛を描く”会場限定で販売(東京・京都)

鎌倉紅谷とルーヴル美術館展が再びコラボ!3月1日より東京・国立新美術館、6月27日より京都市京セラ美術館で開催される『ルーヴル美術館展 愛を描く』と、人気の鎌倉銘菓「クルミッ子」がコラボした「クルミッ子5個入(ルーヴルッ子)」が、会場限定商...
コストコ

コストコ「クロワッサン」と「ミニクロワッサン」はどちらがおトク?サイズ・値段・カロリー比較!

コストコの人気商品「クロワッサン」と「ラグジュアリーミニクロワッサン」を徹底比較!サイズや値段、味、カロリーなどを比べてみました。個人的には食べやすいミニサイズがおすすめです♪コストコのクロワッサンとはコストコといえば、店内焼きのおいしいパ...
お菓子

ヴァンサンゲルレ「チョコロコ」を食べてみた!【チョコレートレビュー】

ヴァンサンゲルレのチョコレートから「チョコロコ」を食べてみました。薄い板状のキャラメルをチョコレートでコーティング。サクサクとした食感を楽しめるショコラです。バレンタインしか買えない!ヴァンサンゲルレのチョコレート世界的ショコラティエ「ヴァ...
お菓子

ヴァンサンゲルレ「ゲルリネット」を食べてみた!【チョコレートレビュー】

ヴァンサンゲルレのチョコレートから「ゲルリネット」を食べてみました。風味豊かなジャンドゥーヤとサクサクのビスキュイをダークチョコでコーティングした、ヴァンサンゲルレの代表作。ギフトはもちろん、自分へのご褒美チョコレートとしてもおすすめです♪...
コストコ

コストコのアボカドディップ「チャンキーワカモレ」カップ入りで使いやすくクセになる味わい!

コストコのアボカドディップ「チャンキーワカモレ」を食べてみました。玉ねぎやライム、パクチーの風味が効いた本格メキシカンテイスト。使いやすいカップ入りで、アボカド好きにおすすめです♪コストコ「チャンキーワカモレ」とはコストコで人気のアボカドデ...
お菓子

ヴァンサンゲルレ「ビスキュイ ウルソン」クマの形の可愛らしいサブレ缶!

ヴァンサンゲルレ ビスキュイ フランセのバレンタイン商品「ビスキュイ ウルソン」を食べてみました。見た目もお味も最高な、子グマ型の可愛らしいサブレ缶です♪ヴァンサンゲルレ「ビスキュイウルソン」について世界的パティシエ、ヴァンサン・ゲルレ氏の...
全国おみやげ調査隊

【2023】名古屋のおすすめ人気お土産 おいしいもの好きが選ぶ10選

もらって嬉しい「名古屋のおすすめお土産」10選!数あるお土産の中から「名古屋でしか買えないもの」「おいしくて確実に喜ばれるもの」「名古屋駅近くで買いやすいもの」を中心にセレクトしました。お土産選びの参考になれば嬉しいです。大須ういろ「ういろ...
お菓子

チョコ味の萩の月「萩の調」を食べてみた!待ち時間・販売店舗・カロリーは?【期間限定復活】

チョコレート味の萩の月「萩の調」を食べてみました。10年前から販売休止中の人気商品が、期間・店舗限定で復活!行列の待ち時間や食べてみた感想・カロリーなどを詳しくまとめています。チョコ味の萩の月「萩の調」とは誰もが知る仙台銘菓「萩の月」にチョ...
カフェ

人形町「タイニートリアティールーム」英国式アフタヌーンティーを楽しめる人気店!

人形町にある英国式ティールーム「タイニートリアティールーム」へ行ってきました。可愛らしい内装の店内で、本格アフタヌーンティーやイギリス菓子などが楽しめる人気のお店。予約方法やメニュー表、各メニューの感想などを詳しくまとめました。タイニートリ...
全国おみやげ調査隊

【2023】横浜のおすすめ人気お土産 おいしいもの好きが選ぶ11選!

異国情緒あふれる港町「横浜」。中華を満喫できる「横浜中華街」や海沿いの「山下公園」、おしゃれな「みなとみらい」エリアなど、人気の観光地が多く揃うスポットです。そんな横浜のお土産から、おいしいもの好きな私が”味にこだわった”おすすめを11個ピ...
コストコ

久世福商店「いちごミルクの素」コストコでも買える人気商品!アレンジレシピも

久世福商店の人気商品「いちごミルクの素」を使って、いちごミルクを作ってみました。香料不使用で苺本来の味を楽しめ、アレンジも自在!コストコでお安くGETすることもできるので、ぜひチェックしてみてください。久世福商店「いちごミルクの素」とは和の...
お菓子

「ショーコラクルミッ子」2023年バレンタインに再販決定!今年はフィグフロマージュも

2021年、2022年バレンタインシーズンに販売され話題を呼んだ、鎌倉紅谷とバニラビーンズのコラボ商品「ショーコラ クルミッ子」が、2023年にも販売されることとなりました!さらに今年は新作「ショーコラ フィグフロマージュ」も登場。1月27...
コストコ

【コストコ】ハワイアンサーモンポキを食べてみた!おすすめの食べ方・賞味期限・カロリーは?

コストコの「ハワイアンサーモンポキ」を食べてみました。塩味ベースにごま油が香る、あっさりだけど香ばしい味付け。人気のコストコサーモンを味見するのにちょうどよいデリカです♪コストコ「ハワイアンサーモンポキ」とはこんにちは。最近コストコにハマっ...
コストコ

【コストコ】レッドグレープフルーツシラップ漬けがオススメ!甘さ控えめ、手軽に食べられるカップ入り

コストコの「レッドグレープフルーツ シラップ漬け」を食べてみました。皮剥き済・カップ入りで、フルーツを手軽に摂れる便利アイテム。グレープフルーツの爽やかな酸味とみずみずしい食感が楽しめます♪コストコ「レッドグレープフルーツ シラップ漬け」と...
お菓子

【実食レポ】ハラダ新作「フランボワーズカカオ」のラスクを食べてみた!(数量限定販売)

ガトーフェスタハラダの新作「グーテ・デ・ロワ フランボワーズカカオ」を食べてみました!フランボワーズ風味のチョコレートをカカオラスクにコーティングした、ピンク色の甘酸っぱいチョコラスクです。ハラダの新作「グーテ・デ・ロワ フランボワーズカカ...
お菓子

【ガトーフェスタハラダのバレンタイン】限定チョコラスクとティグレスバレンタインを食べてみた!

ガトーフェスタハラダのバレンタイン限定商品を2種類食べてみました。華やかな香りのミルクチョコをかけたラスク「グーテ・デ・ロワ プレミアム バレンタインエディション」と、チョコレートをふんだんに使った焼き菓子「ティグレス バレンタイン」。1ヶ...
コストコ

【コストコのチーズ】ミニブリー・ミニカマンベールがおいしい!〜食べきりサイズの個包装〜

コストコのチーズ「ミニブリー」と「ミニカマンベール」を食べてみました!食べきりサイズの個包装で、おいしさ長持ち。クセがなくマイルドで、誰にでも食べやすい白カビチーズです。コストコ「ミニブリー」「ミニカマンベール」がおいしい最近コストコにハマ...
ニュース・イベント情報

日本橋三越「あんこ博覧会」に鎌倉紅谷が出店!(2023年2月1日〜14日)

鎌倉紅谷が、2023年2月1日(水)〜2月14日(火)まで日本橋三越本店で開催される「あんこ博覧会」へ出店!昨年に続き、鎌倉・山屋製餡所が鎌倉紅谷のスイーツに合うように製造した粒餡を使用した、ここでしか味わえないスイーツが登場します。【あん...
お菓子

クルミッ子缶に限定カラー「パステルグリーン」登場!バレンタイン・ホワイトデーのギフトに

鎌倉紅谷から、2023年バレンタイン・ホワイトデー期間限定商品として「パステルグリーン」の限定デザイン缶に入ったクルミッ子が登場!2023年2月1日(水)より、全直営店と鎌倉紅谷公式オンラインショップで販売開始となります。クルミッ子 10個...
お菓子

【ミニマルチョコレート徹底ガイド】Bean to barの板チョコやカフェ限定メニューも!

ビーントゥバーチョコレート専門店「Minimal(ミニマル)」を徹底レポート!カカオの個性を生かした板チョコ8種のお味をご紹介します。店舗限定、カフェメニューのチョコレートパフェも味わってきました♪Minimal(ミニマル)について「Min...
お菓子

【実食レポ】ヨックモック「ショコラシガール」冬限定のチョコレートがけ!販売店舗、カロリーは?

ヨックモックの冬限定「ショコラシガール」を食べてみました。ラングドシャクッキー「シガール」をベルギーチョコレートでコーティングした、冬だけの特別な味わい。バレンタインやホワイトデーのギフトにもおすすめです♪冬限定!ヨックモック「ショコラシガ...
お菓子

カルディのシュトーレン2種食べ比べ!500円台で買える手軽さが人気

カルディの「ミニマジパンシュトレン」「ミニアップルシュトレン」を食べ比べてみました!500円台のお手頃価格が人気の秘密。クセがなく食べやすいので、シュトーレンデビューにもおすすめです。カルディのシュトーレンについて今年もシュトーレンの季節が...
カフェ

【鎌倉紅谷】横浜クルミッ子ファクトリーに冬メニュー「チョコレートのパフェ」「柚子とあずきのほうじ茶ラテ」12月1日発売!

横浜ハンマーヘッド内「鎌倉紅谷 Kurumicco Factory The cafe」の冬季限定メニューとして「シーズナルパフェ~スミレとグリオットチェリー、チョコレートのパフェ~」「柚子とあずきのほうじ茶ラテ」が、2022年12月1日(木...
レトルト・インスタント食品

【無印良品】ごはんにかける「スンドゥブチゲ」を食べてみた!【2022新作】

無印良品「ごはんにかける」シリーズから「スンドゥブチゲ」を食べてみました。アサリと豆腐が入った、ピリ辛のチゲスープ。卵黄トッピングがおすすめです♪無印「ごはんにかけるスンドゥブチゲ」について無印で販売されているレトルト「ごはんにかける」シリ...
お菓子

ロイズのシュトーレンは1年中買える!クリスマスにはチョコ味も

北海道のチョコメーカー「ロイズ」のシュトーレンを食べてみました!なんとロイズのシュトーレンは通年販売。クリスマス時期限定で、ミニサイズのチョコ味シュトーレンも登場しますよ♪ロイズのシュトーレンについて北海道の人気チョコレートメーカー「ロイズ...
お菓子

【千葉】Zopf(ツオップ)のシュトーレンを食べてみた!生地がおいしいパン屋さんのシュトーレン

千葉県松戸市のベーカリー「Backstube Zopf(パン焼き小屋ツオップ)」のシュトーレンを食べてみました。外はサクッと、中はふんわり。スパイスの効いた生地に洋酒漬けレーズンがたっぷり入った、パン屋さんの王道シュトーレンです。ツオップの...
お菓子

【無印良品】チルドケーキ5種食べ比べ!販売店舗・カロリー・どれがおすすめ?

無印良品で人気の「チルドケーキ」5種類を食べ比べてみました。チーズケーキ、ガトーショコラ、抹茶ケーキ…どれも350円とは思えないおいしさにびっくり!販売店舗やカロリー、賞味期限などについてもまとめています。無印良品のチルドケーキとは2018...
お菓子

【東京】ジョエル・ロブションのシュトーレンを食べてみた!〜和三盆仕上げで上品な甘みと口溶け〜

都内の名店「ジョエル・ロブション」のシュトーレンを食べてみました。スパイス強めな生地に、洋酒漬けのフルーツとナッツがたっぷり。和三盆糖仕上げの上品な甘さが特徴です♪ロブションのシュトーレンについて前から気になっていた「ジョエル・ロブション」...
レトルト・インスタント食品

【横浜土産】ホテルニューグランドのレトルトカレー ビーフとチキンを食べ比べ!伝統の味わいをお手軽に

横浜「ホテルニューグランド」のレトルトカレーを食べてみました。ホテル伝統の味わいを手軽に楽しめるレトルトシリーズは、お土産にもおすすめ!当記事ではホテルニューグランド レトルトシリーズの値段や販売店舗、ビーフカレーとチキンカレーを食べ比べた...