コストコのチーズ「ミニブリー」と「ミニカマンベール」を食べてみました!
食べきりサイズの個包装で、おいしさ長持ち。
クセがなくマイルドで、誰にでも食べやすい白カビチーズです。
コストコ「ミニブリー」「ミニカマンベール」がおいしい

最近コストコにハマってるさくらです。
輸入食品に定評があるコストコですが、特に気に入ったものがこれ。
イル・ド・フランスの「ミニブリー」と「ミニカマンベール」です。
ブリーチーズもカマンベールチーズも大好きなのですが、大きいのを買うとなかなか食べきらなくて…(あと、カットするのが面倒)
食べきりサイズのブリーやカマンベールがあるの!?と感動して、飛びついてしまいました。
ミニブリーについて

ミニブリーは15個入りの個包装で、大きな青い袋に入っています。
冷蔵コーナーのチーズ売り場で見つけました。

「ブリーチーズ」はフランス産の白カビチーズ。
本来は1個3kgくらいと大きく、成城石井なんかで16等分カットしたものが売られています。
それがコストコで買える「ミニブリー」は1個25gだっていうじゃないですか。
切らずにそのまま食べられる…ってことは、あの包丁の刃にねっとりくっついて面倒くさいカットをやらなくていいの?神か!?


原材料は「生乳・クリーム・食塩」のみ。
フランス直輸入で、余計な添加物が入っていないナチュラルチーズです。

ミニカマンベールについて

続いてミニカマンベール。こちらも冷蔵のチーズ売り場で見つけました。
なお、ミニカマンベールの方は10個入りです。15個のミニブリーより買いやすいですね。

カマンベールチーズも、フランス産の白カビチーズ。
日本ではブリーより知名度が高いですが、もともとブリーの製法がカマンベール村へ伝わって生まれたのがカマンベールチーズだそうで。
ブリーのほうが歴史は古かったりします。

コストコのミニカマンベールは、小さなプラケースに入っていました。
こっちの方が、形が崩れにくそうですね。


原材料は「生乳・クリーム・食塩」。生粋のナチュラルチーズです。

コストコ「ミニブリー」「ミニカマンベール」食べ比べ

さっそくふたつを食べ比べてみました。
左がミニブリー、右がミニカマンベール。
見た目はそっくりですが、ブリーの方がやや潰れ気味かな?

手で割ってみると、冷蔵庫から出したてなのに中が柔らかく、とろっとしています。
市販の大きいブリーやカマンベールより、やや柔らかめの質感。

そして驚くべきは皮の薄さ。
白カビチーズは皮の部分のクセが強くて苦手だという人も多いですが、ミニだと皮まで薄くなってだいぶ食べやすいです。
ブリーは塩気が薄くクリーミーで、あっさりとした味わい。

カマンベールはブリーより少し塩気が強く、コクもしっかり感じます。

どちらもクセがなく似た傾向の味ですが、ブリーはややクリームっぽさがあり、カマンベールの方がチーズらしさが強かったです。
このあたりはお好みかなと。
「発酵が進んだクセつよなチーズが好き」という方には物足りないかもしれませんが、おやつやおつまみにちょっと食べるには、万人受けで良いと思います。
なにより、カットせずに食べられるのがいい!
私はチーズ大好きなので、朝ごはんやおやつ、夜食にと、ことあるごとに冷蔵庫から出してパクパク食べています。
カロリーは?


気になるカロリーは、それぞれ以下の通り。
- ミニブリー:68kcal/1個
- ミニカマンベール:65kcal/1個
1個25gと小さめなので、カロリーもそこまで高くありません。
個包装だと食べすぎ防止にもいいですね〜。
賞味期限は?


今回購入したものは、賞味期限が「ミニブリー:約8ヶ月後」「ミニカマンベール:約6ヶ月後」でした。
ミニブリーの方が少し長めなのかな?
冷蔵保存で”開封後はお早めに”とあります。
大袋を開封しただけではそこまで期限は短くならないと思うので、個包装さえ開けなければかなり日持ちしますよ。
どんどん発酵が進んでしまう通常のナチュラルチーズと比べ、日持ちがするのもミニタイプのおすすめポイントです。
値段は?

コストコの商品は時期によって価格が異なります。
私が購入した時の値段は、以下の通り。
商品名 | 税込価格 | 1個あたり |
---|---|---|
ミニブリー(15個入り) | 1,568円 | 約105円 |
ミニカマンベール(10個入り) | 1,158円 | 約116円 |
グラム単価でいうと、市販のブリーやカマンベールと同じか少し安いくらい。
「大容量でなんでも安い」というイメージのコストコですが、この商品に関してはそこまでおトク度は高くありません。
とはいえ個包装で味が落ちず、ムダなく食べ切れるため、コストパフォーマンスは良いと思います♪
おいしい食べ方・アレンジは?
コストコ「ミニブリー」「ミニカマンベール」のおいしい食べ方は…
これはですね、そのまま食べるのが一番おすすめです!
加熱して溶かすレシピも見かけるけど…特にブリーは、加熱して食べられることは少ないです。そのままが一番。
こんな風に生ハムと一緒に盛り合わせて、ブラックペッパーをかけるとおつまみにぴったり。

チーズは少し常温に戻すと、よりなめらかさと風味が楽しめておすすめです。

ちなみにこの生ハムもコストコで買ったもの。イタリア産でした。

他にもはちみつをかけたり、カットしてサラダにのせたり、サンドイッチに挟んだりしてもおいしいですよ。
商品概要
ミニブリー

商品名 | イル・ド・フランス ミニブリー |
商品番号 | 594258 |
税込価格 | 1,568円 ※2023年1月6日購入時 |
内容量 | 375g(25g×15個) |
賞味期限 | 冷蔵で約8ヶ月 |
カロリー | 68kcal/1個 |
原材料 | 生乳、クリーム(乳成分を含む)、食塩 |
売り場 | 冷蔵・チーズ売り場 |
ミニカマンベール

商品名 | イル・ド・フランス ミニカマンベール |
商品番号 | 575069 |
税込価格 | 1,158円 ※2023年1月6日購入時 |
内容量 | 250g(25g×10個) |
賞味期限 | 冷蔵で約6ヶ月 |
カロリー | 65kcal/1個 |
原材料 | 生乳、クリーム(乳成分を含む)、食塩 |
売り場 | 冷蔵・チーズ売り場 |
コメント